こんにちは♫シンプルライフナビです🌿
自分が買ってよかったものをブログで紹介する時、アマゾンの商品を取扱できると便利ですよね。
- ブログの収益化やASPに興味がある
- アマゾンのアフィリエイトリンクを設定したい
- アマゾンのアフィリエイト審査に落ちた
わたしの場合は、Amazonのアフィリエイト(Amazonアソシエイト)に申し込みして1度目の審査では落とされ、2度目の再申請で承認されました。
そんな体験から、みなさんがアマゾンの商品広告取扱の審査にスムーズに合格できるように、この記事を作成しました。
参考にしていただければ幸いです。
- 「アフィリエイト」(ASP)はブログ収益化に必須の仕組み
- アマゾンの商品を紹介するにはアフィリエイトの審査がある
- もしもアフィリエイト経由でAmazonの商品リンクを利用する!審査合格の最短コースでおすすめ
- Amazonアソシエイトの審査合格のポイント
「アフィリエイト」(ASP)はブログ収益化に必須の仕組み
私がはてなブログを始めるきっかけになった本です。
私が買ったのは(書店に在庫のあった)初版でしたが、はてなブログをこれから新しく始める方は、この本が手元に1冊あると便利だと思います。
特にブログ初心者の方におすすめです。
こんなふうに商品を紹介して、商品リンクをクリックして購入された場合にブログ運営者にあらかじめ決められている報酬が払われるというものです。
使っていてよかったものなどについて、単に説明するだけでなく、直接商品説明のリンクが貼れると便利だな〜、他のブロガーさんもよく設定してあるな〜、と思ったことありますよね?
アマゾンの商品を紹介するにはアフィリエイトの審査がある
私はAmazonプライムビデオを利用しているので、Amazonで買い物をすることも多いです。
だから、以前から商品紹介のリンクをつけるならAmazonがいいな、と思っていました。
ただし、Amazonの商品のリンクを掲載・利用するにはAmazonのアフィリエイトの審査を受ける必要があるのですが、アマゾン本体の審査は条件が厳しそうです。(ネット上の情報によると、実際かなり厳しいみたいです。)
申請の審査プロセスについて
Amazon アソシエイト・プログラムでは、Amazon のお客様に価値ある情報を提供していただけるアソシエイトを求めています。あなたがレビュアー、スタイリスト、コンテンツクリエイターやキュレーターとして積極的に活動され、Amazon の商品を幅広く紹介したいとお考えの場合、審査・承認を経た上でアソシエイト・プログラムに参加することができます。
サインアップ後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたの申請を確認します (サインアップから 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要です)。出所:Amazonアソシエイト 公式ホームページ (アソシエイト・セントラル)
上記説明によると、アマゾン本体への審査依頼の場合は、積極的なレビュー活動や180日以内にAmazonの商品の3回以上の適格販売実績がないと審査すらしてもらえないようです。
私の場合、積極的なレビューはしないですし、宣伝なしでそんなに簡単に売れるわけないと思うので、事実上Amazonに直接申請しても合格する見込みはないと判断しました🧐
もしもアフィリエイト経由でAmazonの商品リンクを利用する!審査合格の最短コースでおすすめ
アフィリエイトASPといわれている業者を介して、Amazonの商品リンクが貼れるところがあります。
気になって調べてみると「もしもアフィリエイト」が「Amazon」も「楽天」もまとめて取り扱える、しかもわかりやすい、ということでした🤔
私の探していた条件にぴったりです!
もしもアフィリエイトへの登録、申し込みは無料
Amazonと楽天にはブログから商品紹介リンクが貼れるといいな〜と思っていたので、もしもアフィリエイトにユーザー登録(無料)をして、アマゾンとの提携を申し込み(審査申請)しました。
申し込み時に下記の情報が必須です。
- 氏名や住所などの情報
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
(他のアフィリエイトASPと異なり、登録時の銀行口座情報の登録は必須ではないので、手軽に申し込みできます。)
申請1回目はAmazonの審査に落ちた(提携否認された)
もしもアフィリエイトに登録後、すぐにもしもアフィリエイト経由でAmazonと楽天との提携申請を行いました。
プロモーション検索の「ショッピング>総合ショッピング」の中を探すとAmazonが出てきます。
そして、提携申請を申し込みました。(楽天への提携申請はすぐに承認されました。)
4〜5日後、「提携が否認されました」というメールが届きました・・
そして、Amazonへの「提携申請」のボタンが押せない状態になってしまいました。。
ひょっとして詰んだ?終わった?再申請は無理なの??😱
否認から3営業日経過後、「提携申請」のボタンをまた押せるようになっていました。
ホッ😅
(いったん不合格になっても再申請できるので安心してください)
Amazonアソシエイト審査不合格の理由(申請時に注意すること)
否認の理由などは一切開示されません。
しかし、もう一度Amazonアソシエイトの審査条件などを読んでみると、記事の質はともかくブログ記事数(少なくとも10以上)などは条件を満たしています。
ただし、ブログのプライバシーポリシーにAmazonアソシエイトに参加していることの表示がないことに気がつきました。(最初から知っていたらもしかしたら否認されなかったのかもしれません)
Amazonアソシエイト審査合格の最短コース
「Amazonアソシエイトに参加していることを自分のブログの『プライバシーポリシー』の欄に追加」してから、もしもアフィリエイトに再申請したらあっさり合格しました。*1
Amazonアソシエイトの審査合格のポイント
プライバシーポリシーの記載を見直して、アマゾンの商品紹介のアフィリエイトリンクに関する再度提携申請をしたところ、すぐに承認してもらえました。
次の3つがポイントだったのかな、と思います。
- 記事数と内容
- プライバシーポリシーの整備
- お問い合わせ先の設置
こうして、私のブログもAmazonの商品紹介のリンクボタンを設定できるように進化しました。(ちなみに私は普段使っているアマゾンに登録済みのメールアドレスと異なるメールアドレスで申請して承認されています。Amazon会員かどうかは審査にあまり関係してないのではないかと思います。)
ヤッター!アマゾンに提携してもらえたよ!🤗
私の経験を読んだみなさんがこれからAmazonに提携申請する場合は、申請前に上記の条件を満たしていることを確認してくださいね!
未登録の方、Amazonとの提携を考えている方はこちら↓から
プライバシーポリシーやお問い合わせフォーム設定方法の過去記事はこちら
ブログ初心者がブログの収益化を検討する場合は、A8.netにも登録しておきましょう
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます🤫🌱
*1:わたしのブログのプライバシーポリシーのAmazonアソシエイトに関する記載も参考になると思います。