Simple Life Navi

ミニマルな日常の気づき、楽しい体験、お得な情報など

ミニマリスト 女子 シンプル

Site Map

Blog

Mobile

Useful

ネット恋愛で結婚成功の秘訣|恋人ができた人の実態と恋活・婚活マッチング


みんなの恋活・婚活マッチングアプリ

こんにちは。

まわりをみたら、彼氏や彼女がいないのが自分だけ、になっていませんか?

最近は、知人からの紹介よりも、恋活アプリや婚活アプリを使って、真面目に、真剣に自分の希望の条件に合う相手を探して付き合う人が増えています。

 

本気で恋人を作りたい人は、アプリを使うのが当たり前。

この記事では、マッチングアプリの利用者の満足度は実際どうなのか、みんなの利用状況はどうなのか、利用するときの注意点などを確認していきます。

待っているだけだとなかなかいい出会いはやってきません。

記事を参考にして、一歩踏み出してみましょう!

みんなどこで知り合うの?自然な出会いに関する実態調査

自然な出会い

まわりのみんなはどうやって知り合い、恋愛しているのか、気になりますよね。

信頼できる各社の調査結果や統計データをみながら、確認していきましょう。

約7割の人は恋人との「自然な出会い」がない

結婚相手紹介サービスのオーネットが、20〜34歳の独身男女を対象として、『直近3ヶ月で「自然な出会いはあったか」を調査』しています。

結果は次の通りです。

  • 20~30代男女の7割が新生活(直近3か月)で「自然な出会いなし」!
  • 出会いがあった男性は「趣味の集まり」が35.0%、女性は「職場」が44.5%で最も多い

参考:2021年 新生活における、自然な出会いに関する実態調査|オーネット

 

つまり、自然な出会いを待っているだけだと、出会いの機会は少ないという統計結果となっています。

そして自然な出会いがあったと回答している人は、趣味や職場という声になっています。ということは、職場で出会いがない人は現状のままでは、恋愛することが難しいとも言えます。

ネット恋愛で恋人ができた割合は約半数|婚活の実態調査

では、恋愛や結婚願望がある人はどんな行動をしているでしょうか?

株式会社リクルートが運営する『リクルートブライダル総研』が「婚活実態調査2022」を実施し、結果を公開しています。

 

  • 2021年の婚姻者のうち、婚活サービスを利用して結婚した人は15.1%。ネット系婚活サービスを通じて結婚した割合が最も高かった。
  • 独身者*1における婚活サービス利用者で恋人ができた割合は過去4年連続上昇しており、2021年は45.1%と過去最高を記録。

参考:婚活実態調査2022 | 株式会社リクルート

 

ネットの婚活サービス利用で恋人ができたという人が約半分という驚きの結果が出ています。

婚活業者が調査している数字ではないので、恋活や婚活に業者によるバイアスがかかった数値ではないと考えられ、ある程度正しい実態を表していると考えられます。

 

そして、婚活サービスを利用している人の割合が増え、また利用者同士で成婚に至る人も増えています。

  • 2021年の婚姻者のうち、婚活サービスを利用していた人は34.1%と過去最高に。婚活サービス利用者においては、44.2%が結婚に至っている。
  • 婚活において、実施(利用)によって結婚に至った人の割合は、婚活サイト(40.2%)や結婚相談所 (34.1%)、知人に紹介を依頼(20.0%)、趣味や習い事で相手を探す(19.5%)、婚活パーティ・イベント(18.3%)となっており、婚活サイトを利用して結婚した人の割合が最も高い。

 

自然な出会いがなかなか生まれないので、恋活や婚活をアプリなどを利用するのが当たり前となってきています。

知人の紹介などではなく、直接アプリや結婚相談所を使って恋人を作り、結婚している人が多いといえます。

消費者庁の調査結果でもオンライン婚活・マッチング市場が増加

オンライン婚活やマッチングアプリの利用が当たり前になっている状況を確認してきました。周りのみんなもそうなのか、気になる人も多いでしょう。

 

時代の流れに対応して、消費者庁でも調査*2を行なっていて、次の予測を出しています。

オンライン婚活市場の伸び

結果はやはり、オンライン婚活やマッチング市場(ネット恋愛)が拡大する結果となっています。

 

4年で市場規模が倍になるということは、利用者も倍増して20〜30代で恋愛や結婚願望がある人のスマホには、いくつかの恋愛・婚活アプリが入っているのが当たり前になるでしょう。

おすすめ|ネット恋愛やマッチングアプリ利用者の実態を調査

マッチングアプリの利用状況

ネット恋愛やマッチングアプリの利用は当たり前になっています。

そうすると、利用時のトラブル予防や注意点が気になります。そこで、消費者庁が公開している資料をもとに、最近の傾向や留意点を確認していきましょう。

マッチングアプリを利用する理由|良い条件の人をたくさん探せる

多くの人の利用が当たり前になりつつあるマッチングアプリを、みんなはどんな理由で使っているのか気になりませんか?

消費者庁から調査委託を受けた三菱UFJリサーチ&コンサルティングが実施したアンケート結果によると、次のようになっています。

 

  • 「多くの人と出会える」
  • 「希望の条件で相手を探せる」
  • 「普段の生活では接点のない人と出会える」

多くの人は「自然な出会いがない」ので、自分の好みの条件にあった、多くの人と出会うために利用しています。

 

マッチングアプリ利用の理由

参考:令和3年度|消費者庁 調査研究(受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

マッチングアプリの有料利用の経験者多数|平均支払額は?

マッチングアプリを利用している人で有料で使っている人はどれくらいいるのでしょうか?

こちらも消費者庁のデータを確認してみると、下図のようになっています。

 

アプリの有料利用経験

有料課金の経験者は3割以上。20代では有料利用の4割以上の人が、月額3,000〜5,000円有料課金しているという結果が出ています。

 

まず無料で初めてみて、本気になったら課金しているという人が意外と多いと感じます。男性だけに限ってみれば、調査対象の64.3%が有料利用経験があるという回答となっています。

マッチングアプリ利用者の利用満足度は高い

マッチングアプリの利用満足度はどうなっているのでしょうか?

これも業者ではなくて、消費者庁の調査結果を確認してみましょう。

 

アプリの利用満足度

参考:令和3年度|消費者庁 調査研究(受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

全体的に満足している人が約40%います。

「普通」という人と合わせると、85%の人は不満を感じずに利用しています。それだけ利用のハードルは低く、利用しやすいということの裏返しです。

 

使ったことがない人は、一度会員登録して、使ってみましょう。簡単に利用登録できます。

ネット恋愛やマッチングアプリのトラブルや注意点

ネットで手軽に恋人を探したり、婚活ができるようになっていますが、トラブルや困ったことはどれぐらいの頻度で発生しているのか気になります

 

調査によると、20代では6割くらいで困ったことやトラブルが発生したことがある人がいます。

アプリ利用時のトラブルの有無

参考:令和3年度|消費者庁 調査研究(受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

女性の方が多いというわけではなく、男性でも6割が困ったことやトラブルと感じたことがあるという結果になっています。

ネット恋愛でのトラブルや困ったことの中身について

マッチングアプリ利用者は、マッチングアプリへの満足度は高いのに、約6割の人が困ったことやトラブルと感じたことがある理由を確認してみましょう。

 

困ったことのダントツの1位は、「容姿がイメージと違った」というものです。

恋愛アプリで困ったこと

参考:令和3年度|消費者庁 調査研究(受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

  • 実際に会ってみたら「想像していた相手のイメージとかなり違っていた」ということでその後の対応に困るということが最多でした。
  • 待ち合わせでイメージが異なることを確認して、その場でドタキャンする人も多いのでしょう。2番目の困った理由になっています。

画像や文字では印象が良かったのに、会ってみたらがっかりした、ということが、困ったことの最大の理由になっています。

 

プロフィールの詐称や交際状況を詐称されたと回答している人もいたりするので、相手の素性には気をつける必要があります。

相手に対してどこか引っかかるとか、信用できなさそうな人なら、調査してもらうなど、お金で安心を買うことも必要かもしれません。

ネット恋愛やマッチングアプリで真面目な出会いを実現できた人が増加。ただし注意点も。

恋愛アプリ利用の注意点

公的な調査でも、マッチングアプリやネット恋愛アプリの利用者の満足度が高いことは証明されています。

一方で、会ってみたらイメージと全然違ったというトラブルに遭うことも少なくありません。数は少ないですが、プロフィール詐称や詐欺のトラブルも発生しています。

ネット恋愛やマッチングアプリの利用の場合、次の点は必ず注意しましょう。

ネット恋愛や婚活で注意すること

みんなが行なっているネットでの恋人探しや婚活ですが、トラブルに巻き込まれないように次の点は注意しましょう。

 

 ネット業者に関する注意
  • 料金体系を確認する
  • 本人確認の有無、その方法が信用できるか確認する
  • 運営事業者の信頼性を確認(規模やみんなが知っているか、口コミなどを参考にする)

知名度がある大手の業者ではない場合は、登録した本人の情報のプライバシーが守られる運営業者かどうかを確認しましょう。

項目 登録無料 登録無料
iOS
アプリ

ワクワク
会員数1000万人

イククル
会員数1500万人

 

 個人情報の取り扱いの注意
  • 安易に自分の住所や勤務先の情報を伝えてはいけない
  • 相手が信頼できるまでアプリ外での連絡は避ける
  • 投資話やLINEのID等をすぐ教えるように依頼してくる人は信用しない
  • 実際に会うときは公共の人目が多い場所で会う

トラブルに巻き込まれないよう、公共の安全な人目が多い場所で複数回会ってみても違和感を感じるような人には住所などの個人情報を伝えないようにしましょう。

婚活・結婚を考えているなら大手業者を比較

婚活・プロポーズ

婚活を考えているなら、信頼できる大手婚活サービスの業者を比較するのがオススメです。

 

こちらから、各社の資料をまとめて請求することができます。婚活資料とわからないよう、プライバシーに配慮した形で送付されてくるので安心です。

恋人探しの「恋活」ならマッチングアプリに登録

恋活デート

手軽に希望の条件の相手を探すサービスとして、みんなが利用しているマッチングアプリ。登録は無料で簡単です。