こんにちは。シンプルライフナビです🍀
この記事では はてなブログにGoogleアナリティクス(Google Analitics)とGoogleサーチコンソール(Google Search Console)を連携する設定を解説します。
グーグル検索で自分のブログを検索してもらうためには、Googleに自分のはてなブログがインデックス登録され、認知されている必要があります。
ブログとGoogleサーチコンソールが連携できていないとGoogleの検索対象になりません。
つまり、ブログのPV(ページビュー)や読者が増えず、当然ブログの収益化も難しくなります。
- はてなブログとGoogleサーチコンソールの連携は、PV向上や収益化に必要
- はてなブログのアクセス状況などの分析にはGoogleアナリティクスとの連携が必要
- アナリティクスとサーチコンソールとの連携は、はてなブログの運営に欠かせません
世の中に広く自分の記事を見てもらうために、はてなブログとGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソールを必ず連携する設定をしておきましょう!
ブログ開設から間もないブログ初心者でも設定できたので、みなさんにも導入、設定方法をシェアします!
- グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの導入方法
- グーグルアドセンスも含めたグーグルの3つのサービスを設定し、基本設定完了
グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの導入方法
この記事では、はてなブログユーザーが、グーグルアナリティクス*1と、グーグルサーチコンソール*2を設定し、連携する方法を解説します。
はてなブログでは、どれくらいの方がブログを見ていただいたのかがわかるツールが備わっていますが、より詳しくブログのアクセス状況を確認したい場合、グーグルアナリティクスを利用することで、より詳しく分析できるようになります。
無料で使えます。
ブログを公開しただけではグーグル検索で自分の記事はでてきません。
いろんな方からアクセスしてもらうにはまずグーグルに自分のブログの記事の存在を知ってもらう必要があります。グーグルに自分のブログを知ってもらうために利用するツールがGoogleサーチコンソールです。
無料で使えます。
また、はてなブログの収益化のために、グーグルアドセンスの申し込み、審査を予定している方は、アドセンスの申請前にGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを設定し、ブログと連携しておくことが必要です。
手順に沿って、ブログと、Googleのサービスを連携しておきましょう。
※グーグルアドセンスに関してはこちらの記事をご覧ください。
グーグルアナリティクスの設置
グーグルアナリティクスは、ブログへの訪問件数などの情報を確認、分析できるようになるツールです。
自分のはてなブログサイトのアクセス解析をいろいろな観点で行うことができます。
- ページビュー(PV)
- ユーザーの閲覧経路
- アクセス人数
- アクセス時間帯
- アクセス元の国
- 使われている端末の種類(スマホ、PC、タブレット)
はてなブログのアクセス解析よりも、自分のブログへの訪問件数などをかなり詳しく分析できるようになるよ。
グーグルアナリティクスの設定は、はてなブログ公式のヘルプ記事(下のリンク参照)を参考にして設定すればOK!
下の「はてなブログヘルプ」に記載の『「ユニバーサル アナリティクス プロパティ」でのGoogle Analyticsの設定』の部分の説明通りにすすめれば、設定できます。
イメージ画像もあるので、説明通りに手続きすれば大丈夫ですよ!(私でも迷子にならずにできました!えへん😤)
グーグルサーチコンソールの設置
自分のブログをグーグル検索で発見してもらえるようにするには、Googleサーチコンソールに登録しておきましょう。
ブログ公開後、何ヶ月かたつとグーグルさんが世界中の膨大なサイトを見に行ったときに、わたしのブログを発見して自動的にグーグルさんの検索リストに載せてもらえることもあるようです。
ですが、わたしのブログのような開設したばかりで全然目立たず、全く世間に知られていないサイトは、自らアピールしないとグーグルさんが見つけてくれません。
具体的には、Googleサーチコンソールを導入し、ブログの記事を登録しておくことが必要。その方法を公開します!
グーグルサーチコンソールの設定方法の詳細
はてなブログ公式のなかでは良さそうな記事を見つけられなかったので、私が設定した方法をあなたにもご紹介します!
画像も掲載していますので、まだ設定していない方は参考にして是非設定してくださいね!😘
手順1:申し込み画面を表示
まずグーグルサーチコンソールの申し込み画面を検索して表示します。
下記のような画面です。
手順2:URLプレフィックスに自分のサイトを入力
今すぐ開始する、をクリックすると、下記の画面が出てきます。
ここでは右側の「URLプレフィックス」のほうに取得済みの独自ドメイン(私の場合だと、https://simplelifenavigation.com )と入力して、
「続行」をクリックです!
手順3:サイトの所有権の確認
すると所有権の確認という画面が出てきます。
独自ドメインのサイトの保有者の確認、ということですね。
上から2つ目に「HTMLタグ」というのがあるので、そこをクリックします。
手順4:メタタグから必要な情報をコピー
HTMLタグの項目に、メタタグという、英字で記載されたコードが表示されるので、そのコードをコピーしてください。
なかに、content="XXXXXXXXXX"と表示されている部分があると思います。ダブルクオーテーションで囲まれている部分の英数字部分だけコピーすればOKです。
(この際、まだ右下の確認ボタンは押さないでくださいね。あとで使います。)
手順5:はてなブログの詳細設定を開く
はてなブログのダッシュボードを開き、
設定→詳細設定に進みます。
手順6:はてなブログの詳細設定にメタタグ情報を貼り付ける
詳細設定の下の方に、Google Search Consoleという項目があるので、先ほどコピーした「メタタグ」をコピペします。
(この際の注意は、タグの中のダブルクオーテーションで囲まれている文字情報のみをコピペする、ということです。そうしないとうまくいかないようです。)
手順7:はてなブログの詳細設定の「変更」をクリック
上記まで完了したら、ページの最下行にある、「変更する」をクリックです。
これではてなブログのダッシュボード側の設定は終わりです。
手順8:コンソール画面に戻り、所有権の「確認」を完了させる
グーグルサーチコンソールの画面に戻ります。
さきほどHTMLタグをコピーした部分の右下に「確認」ボタンがあるのでクリック。
しばらくすると、所有権を確認しました、という表示がされると思います。
右下の「完了」をクリックします。
手順9:コンソールの設定画面に自分のブログが表示されることを確認し、サイトマップを登録する
グーグルサーチコンソールの設定画面が表示されるようになったと思います。
左に表示されているメニューのうち、「サイトマップ」をクリックします。すると、下記の画面が表示されます。
この画面で、グーグルさんに検索してもらいやすくなるよう、サイトマップ、というのを追加します。
新しいサイトマップの追加、という部分に、下記のサイトマップ情報を入力し、送信して登録してみてください。
私の場合、次の2種類を登録しました。
sitemap.xml(または sitemap_index.xml )
sitemap.xml(または sitemap_index.xml )を登録する、というネット上の説明が多いので、私も設定してみました。
わたしの場合は2ヶ月くらい「取得できませんでした」と表示されていました。
2ヶ月経ったらステータスが「成功しました」に変わりました。Google検索でわたしの記事も表示されるようになっています。
sitemap_periodical.xml?year=YYYY&month=M 形式
ネット上の情報で、sitemap_periodical.xml?year=YYYY&month=M 形式で登録すると認識される、というのがあったので、こちらも登録してみました。
2021年3月なら、sitemap_periodical.xml?year=2021&month=3 とします。
そうすると、私の場合、ステータスが「成功しました」と緑文字で表示されました。認識してもらえたようです!(こちらはすぐに「成功」しました。)
後で分かったことですが、こちらはsitemap.xmlのステータスが成功になっていたら、以後の登録は不要でした。
グーグルアドセンスも含めたグーグルの3つのサービスを設定し、基本設定完了
グーグルのサービスは、以前記事にしたグーグルアドセンスと、この記事で紹介したグーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールを設定しています。
グーグルアドセンスと合わせて、グーグル3兄弟!? 仲良くしてね!(笑)
これでブログとGoogleのサービスとの連携の基本設定は完了です。自分を褒めてあげたい気分です🌸
以上、私が現在設定しているグーグル関連サービスについてご紹介しました。初めて設定する人には参考になると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊✨