「本業以外の(副業)収入を得たい」「ブログからの収益(収入)を稼ぎたい」という人が増えています。
せっかくブログを運営するなら、ブログから収入を得る収益化に挑戦したいですよね。
収益化を実現している具体的な方法を知っておくことは、あなたが自分のブログを収益化するうえで絶対に役に立ちます。ブログで稼ぐのは難しいと言われる理由もわかるでしょう。
実は私も「はてなブログPro」でブログの収益化をすでに実現。
収益実績額は大きくありませんが、実際に毎月5桁以上(1万円以上)の収益を稼げています。(具体的には、Googleアドセンス広告からの収益実績とアフィリエイト収益の合計(実額)が毎月1万円以上。収入実績の一部は下図を参考にしてください)
その経験から、はてなブログ初心者の人にも役立つ、収益化の方法(マニュアル)の手順などをまとめましたので参考にしてください。
Let's はてなブログの収益化攻略!
最初に「はてなブログの収益化」攻略に必要なことについて、結論から書くと、次のとおり。
- はてなブログの、収益化の4つの方法(Googleアドセンス、アフィリエイト、自己商材、企業案件)を理解すること
- はてなブログは、無料版より、はてなブログPro(有料版)の方が、より収益化しやすい
- はてなブログの禁止事項を理解して、ルールを守る
- ブログの収益化では、ブログのジャンル選定、ライティングスキル、SEO対策、読者の獲得(集客)が とても重要
- SEO集客(Google等からの検索流入)で初めて収益が安定的に発生するまで、3ヶ月~6ヶ月以上かかる
- 儲かる(稼げる)ようになるまで100記事は必須ではないが、訓練にはなる
はてなブログを収益化したいなら、上記はどれも意識しておくことが大切。
それでは、はてなブログを収益化してお小遣い(副収入)を得る方法を解説していきます。
- ブログで稼げない原因を最初にチェック
- はてなブログ収益化の4つの方法を理解する
- はてなブログの無料版、はてなブログPro を収益化
- はてなブログの禁止事項(11項目)を理解する
- ブログの収益化に必要な条件やスキル、対策を大公開!
- まとめ|ブログ収益化は読者の役にたつ記事やコンテンツとアフィリエイトを組み合わせる
ブログで稼げない原因を最初にチェック
アフィリエイト市場調査(一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO))によれば、月1万円以上のアフィリエイト収入のあるサイト運営者は、わずか14.4%。*1
儲けている人がいる一方で、ブロガーの7割は月額1,000円未満というのが現実。私もブログ開始の初年度は全く稼げませんでした。
収益化したいと思っていてもブログで稼げない理由は、大きく分けて次の3つ。
- ブログで収入を得るために何をすればいいのかわからない
- ブログで稼ぐためのアフィリエイトなどの仕組み(必要なこと)を知ってはいるものの、ブログのジャンル選定のミス(稼げないジャンル)だったり、ライティングスキルやSEO対策が不十分
- ブログがGoogleなどに評価されるまでの期間(~1年)は稼ぎづらい
そこで、この記事では「はてなブログ」を収益化するのに何をすれば良いのか、必要なことを解説していきます。
本文中で紹介している、関連のブログカードやリンク先の記事なども参考にして、ブログの収益化をすすめてください。
はてなブログ収益化の4つの方法を理解する
それでは、はてなブログの収益化について確認していきます。
「はてなブログの収益化」の4つの方法と留意事項
「はてなブログ」初心者のブログ収益化の方法は、次の4つ。
- Google AdSense(アドセンス)の利用(設置)
- アフィリエイト事業者を利用して、物販収益(Amazonや楽天市場の商品紹介)や掲載広告からのサービスや商品販売の成約に応じて利益を得る
- 自分で販売している商材(有料記事の販売)や、サービス・店舗をブログで宣伝して集客し、サービス利用につなげる
- 企業と契約してタイアップ広告(広告枠)で収益を得る
この4つは、はてなブログの公式Q&Aの収益化の方法でも紹介されていますが、留意事項として「どのような方法であっても、ブログを開設した最初から収益を得ることは難しく、ある程度の期間ブログを運営し、良質な記事が掲載されており多くの方に閲覧されるブログとして実績を蓄積することが必要」と解説されています。
つまり、ブログは収益化の方法を知れば稼げるけれど、簡単ではない(難しい)ということです。
収益化①:Google AdSense(アドセンス)の利用(設置)
Google AdSense(Googleアドセンス)広告は、ブログに設定しておくだけで自動的に毎日収益が発生します。
実際に当ブログでのGoogleアドセンスからの収益振込実績は下図のとおり。寝ている間もブログが自動で稼いでくれています。
必ずブログに取り入れたい仕組みですが、Googleによる審査を受け、合格する必要があります。審査に合格して、ブログにGoogleアドセンス広告を掲載しましょう。
Googleアドセンス設置に必要な手順は次のとおり。実際に私も行った手順ですし、他の合格者の情報からも再現性がある方法です。
- プライバシーポリシーの作成、設置
- お問い合わせ先(連絡先)の作成、設置
- ブログ記事の投稿(10記事以上)
- GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの導入、設定
- Googleアドセンスに審査申請
- Googleアドセンスの審査に合格
- ブログ記事にGoogleアドセンスの広告リンクを貼付
Googleアドセンスを利用するためには上記の7つの項目をすべて行う必要があります。とはいえ、決して難しいものではなく、しっかり対策をして審査を受ければ大丈夫。
詳しくは、はてなブログ初心者のGoogleアドセンス合格方法 を参照して、Googleアドセンスの審査に合格してください。審査落ちしても何度でもチャレンジできます。
収益化②:アフィリエイト事業者を利用して収益を得る
ブログの運営に慣れてくると、Googleアドセンスよりも、アフィリエイト事業者(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を利用して、物販収益(Amazonや楽天市場の商品紹介)や掲載広告からのサービスや商品販売の成約に応じて利益を得る金額の方が多額になります。
その理由は、次のとおり。
- Googleアドセンスは平均単価が1PVあたり0.2円~0.3円なのに対し、アフィリエイトの場合は1件成約すると数百円〜数万円という高額案件が多いからです。
- アドセンスで1万円稼ぐには5万PVが必要ですが、アフィリエイトなら、単価1万円の案件なら1件だけで、1000円の案件なら10件の成約で達成できることからも、アフィリエイトがブログの収益化に欠かせないことがわかるでしょう。
Amazonや楽天市場での取扱商品の物販やアフィリエイトをする場合、最初に登録すべきなのは次の2つのアフィリエイトサービスです。(ブログを開設したばかりでも登録OK!)
実際にこのアフィリエイトを利用して、私も収益を稼いでいます。詳しくは次の、はてなブログで1万円稼ぐ記事 を参照してください。
なお、ブログをはじめたばかりの初心者が登録できるアフィリエイトは限られています。
ですが、すでに30記事以上あるブログを運営しているなら、より多くのアフィリエイトサービス(ASP)に登録しましょう。
登録したいASP | 特徴・内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
もしもアフィリエイト | Amazon、楽天、ヤフーの商品をかんたんに紹介できるのはここだけ。物販収入を得るなら登録必須。 | ★★★ |
A8.net | 業界最大級の案件を取り扱うASP。案件豊富で、アフィリエイトを理解するために必ず登録したい。 | ★★★ |
アクセストレード | 上記2社の次におすすめ。金融系に強く、高単価のアフィリエイト案件があるので、高収入を目指す人は登録。 | ★★☆ |
afb | 最低支払額が777円と他社より低く、初心者にもおすすめ。ただし会員登録時に審査あり。美容系に強い。 | ★★☆ |
JANet | 金融、VOD、電子書籍などに強み。独占案件も多く、報酬単価が高め。誰でも登録可能。 | ★★☆ |
各ASPに登録して取扱内容を比較しておくのが、収益極大化のコツです。(なぜなら同じサービスや商品でもASPにより単価が異なる場合があるため)
はてなブログと相性が良いアフィリエイトサービス(ASP)は、はてなブログで稼ぐコツ で詳しく紹介していますので参照してください。
ASPに登録すると、ブログに貼ることができる、広告コードを入手できます。
はてなブログに広告を掲載するには、次の手続きを行います。
例えば、もしもアフィリエイトの場合、会員登録後すぐに楽天市場やYahoo!ショッピングで売っている商品をブログで紹介できます。(楽天市場に、ほぼ何でも揃っています。)
この商品を紹介する時に利用する「かんたんリンク」のアフィリエイト広告コードの場合は、次の手順で広告コードをブログに設定します。
- 広告コードをコピー
- はてなブログのHTML編集画面にコードをコピペ
このように、はてなブログでは、HTML編集の画面に、ASPから提供されるアフィリエイト広告のHTMLコードを貼り付ければOK。
簡単でしょ?
収益化③:自己商材の販売で収入を得る
はてなブログでは、記事の有料販売が可能です。
また、自分で販売している商材(有料記事の販売)や、サービス・店舗をブログで宣伝して集客し、サービス利用につなげることが可能です。
記事の有料販売については、はてなブログの有料記事の記事販売の始め方 で詳しく解説していますので、参考にしてください。
あなたが趣味を極めたもの、専門的な内容、仕事関連の著作などをブログで公表して、販売することができます。
記事単品での有料記事販売、サブスクリプション形式の販売の、いずれにも対応しています。実際に私の書いた有料記事も購入していただけました。
売上管理は、はてなブログの管理画面(ダッシュボード)>コンテンツ販売・購入>売上管理 から確認することができます。
記事の有料販売の他にも、Kindle本の電子出版 を行い、その販売につながるよう、ブログで本の内容を宣伝することも可能。
ただし、有料で自分のサービスを販売できるレベルになるには、セールスライティングや、ブログ全体のデザイン向上などにも取り組む必要があるので、Googleアドセンスやアフィリエイト広告によるブログの収益化よりも少しハードルは高く、中上級者向けと言えます。
収益化④:企業と契約してタイアップ広告枠で収益を得る
収益化の4つ目の方法は、企業と直接契約してタイアップ広告で収益を得る方法です。この方法は、あなたのブログやブログ運営者自身がブランド化している必要があります。
かなり世間的にも注目されるブログに育った場合、もしくは専門的な内容に特化しているブログ運営をしている場合に、企業側から広告掲載のオファーがあります。
現実的には個人のブログでそこまで影響力が大きくなる前に、アドセンスやアフィリエイトで確実に稼げるようになっているはずなので、ブログ初心者の収益化の方法としては考えなくて良いです。ブログ運営を継続していると自然と企業から声がかかるようになります。
実際に私のブログでも、広告枠ほどではなくても企業からの記事の執筆依頼やサービスの掲載依頼を「お問い合わせ」経由でいただくことがあります。
はてなブログの無料版、はてなブログPro を収益化
「はてなブログ」には次の2種類あることはご存知でしょう。
- はてなブログ無料版(完全無料)
- はてなブログPro(はてなブログ有料版)
そして、はてなブログの無料版でも稼げるの?という質問も多いです。
ブログの収益化の観点で比較すると、はてなブログは無料版でも有料版のProでも収益化は可能です。しかし、一般的に稼げる額は、はてなブログProの方が大きくなりますし、稼ぎやすいと言えます。(このブログは「はてなブログPro」を利用しています)
また、先述の「はてなブログの収益化」の4つの方法を知っているだけでは収益化はできません。
4つの収益化に共通する、基本的な収益化の仕組みは、
- はてなブログに広告を掲載(広告リンク)する
- ブログの訪問者を増やし、アクセスやPV(ページビュー)を増やす
- 広告経由の申込等で収益を得る
という流れになります。
これも大事なポイントです。ブログへの訪問者がいなければ、収益化することはできません。
では、そのために必要なことも含めて、確認していきます。
はてなブログ無料版:収益化できる
繰り返しになりますが、はてなブログは無料版でも収益化できるのか?という質問への答えは、結論から言うと、はてなブログは無料版でも収益化することができます。
これは「はてなブログ個人営利利用ガイドライン」で認められているとおり、はてなブログは無料版でも個人で収益化(営利利用)が可能なためです。*2
実際に、𝕏(旧:Twitter)ユーザーの投稿でも、はてなブログの無料版で収益を得ているという人の声がたくさん見つかります。
- ブログを未開設の人は、まず「はてなブログ」を開設(スマホで5分で開設OK) してください。
- はてなブログ無料版の収益化手順は、本記事と下記の公式サイトの情報を真似してください。
- 少額でよければ、これだけで収益を生み出せます。
はてなブログPro:手軽に高度な収益化もできる
ブログから発生する収益額を早く大きくしたいなら、最初から有料版の「はてなブログPro」にしておくのがおすすめ 。
はてなブログの無料版と、有料版の「はてなブログPro」は何が違うのか確認しておきましょう。下表を見てください。
項目 | はてなブログ無料版 | はてなブログPro(有料版) |
---|---|---|
広告掲載 | 可能 | 可能 |
はてなブログの広告 | 削除不可 (運営側の広告に収益を一定程度取られる) |
削除可能 (自分の広告案件のみ掲載でき、収益機会増大) |
独自ドメイン | 利用不可 | 利用可能 |
デザインカスタマイズ | 制限が多く、デザイン面での制約が多い。似たようなブログに埋没しがち。 | スマホとPCの共通デザイン(レスポンシブデザイン)やカスタマイズが可能。 |
SEO対策 | 自動設定 | 自動設定+カスタマイズOK |
運営コスト | 無料 | 月額600円~利用可能 |
複数ブログ運営 | 3つまで設定可 | 最大10ブログ運営可 |
収益化評価 | ★☆☆ | ★★★ |
収益に与える影響で大きな違いは、無料版は、株式会社はてなブログ(以下「はてな」)がブログ内に強制設置する広告を削除する(ブログから見えなくする)ことが出来ないこと。
つまり、広告収入の大半は「はてな」に吸い上げられてしまいます。無料で利用できるのは「はてな」に広告収入が入るから、とも言えます。
はてなブログProにすると「はてな」が設置する広告を削除(排除)できます。つまり、広告収入はすべてあなたの収入になるわけです。大きな違いです。
でも有料なんでしょ?と思いましたか?
- はてなブログProは有料とはいえ、かかる費用(必要経費)は月額600円程度~。
- はてなブログProなら、ブログのデザインのカスタマイズをして、読者が読みやすいブログにデザインを変えることも可能。
- はてなブログProのほうが、読者を獲得しやすく、読まれるブログに育てやすいんです!
このように、はてなブログProの方が、ブログの可能性が広がります。有料とは言っても他の趣味に使うお金に比べれば金額的に少額。
だから 思い切って「はてなブログPro」にしておくのがおすすめ。
ブログの性質上、1ヶ月で成果が出ることはまずないので(一般的には6ヶ月以上かかる)、はてなブログProにするなら1年以上の契約がおすすめです。
無料版から有料版(はてなブログPro)へ移行する場合の注意点
はてなブログ無料版で始めてから、あとで「はてなブログPro」に移行することも可能です。実は私も、はてなブログ無料版から始めて、はてなブログProに移行しました。
その場合、次に注意してください。
- はてなブログProで個別ドメイン(あなた専用のサイトのアドレス(例. abc.com))を取得する場合、無料版で使っていたアドレス(例. abc.hatenablog.com)から変更する場合、サイトの評価が引き継がれない
- 移行時に、Googleアドセンスや広告アフィリエイト(ASP)を利用している場合、広告利用サイトの再申請が必要になる
実際に移行する場合は、私が行った手順「無料版からPro(有料版)に移行する方法 」の記事も参考にしてください。
実際に移行してみての経験から、移行のタイミングが遅くなるほど影響が大きい(移行ロスや作業負荷が増えていく)ので、はてなブログで収益を得たい人は、早期に「はてなブログPro」にしておくのが「おすすめ」です。
小さな費用で、自分の力を試せます。記事執筆に専念でき、ブログの内部構造の最適化やセキュリティ対策は株式会社はてながしっかり対応してくれるので、コスパも良いと思います。
はてなブログの禁止事項(11項目)を理解する
はてなブログを使ったブログ運営には、禁止事項がいくつかありますので注意が必要です。念の為 はてな利用規約 チェックしておきましょう。
主な禁止事項は次のとおり。
- 著作権、特許権等の知的財産権を侵害する行為
- プライバシーを侵害する行為
- 名誉毀損行為、侮辱行為や他者の業務妨害となる行為
- 詐欺行為
- 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘・運営する行為
- 不正アクセス行為の防止等に関する法律に違反する行為
- その他犯罪に関わる行為あるいは法令に違反する行為
- 社会的に不適切な行為
- 倫理的に問題がある低俗、有害、下品な行為、他人に嫌悪感を与える内容の情報を開示する行為
- 迷惑行為、嫌がらせ行為、誹謗中傷行為、正当な権利なく他者に精神的被害・経済的被害を与える行為
- その他、公序良俗に反するかあるいは社会的に不適切な行動と解される行為
これらの禁止事項に違反すると、ブログを利用できなくなる可能性があります。でも、常識的な内容なので怖いものではないですよね。
他人の権利を侵害したり、不快にさせるようなことを書かなければ大丈夫。
ブログの収益化に必要な条件やスキル、対策を大公開!
ブログの収益化には、ブログのジャンル選定、ライティングスキル、SEO対策、読者の獲得(集客)が とても重要です。
先述したとおり、Googleアドセンスで高額を稼ぎ出すのはかなり難しい(1PV:0.2~0.3円)のが現実。そこで、ブログで高額の収益を上げている人の情報や書籍からも言えることは、アフィリエイトの活用です。
つまり、アフィリエイト業者を利用して「物販」や「アフィリエイト」で高単価の商材がある分野を選ばないと、ブログで毎月10万円以上稼ぐのは難しいということです。
毎月数万円なら、Googleアドセンスと物販でも達成可能です。下表の関係を確認し、ブログの方向を決めます。
項目 | 対応ポイント |
---|---|
毎月1万円稼ぎたい |
|
毎月10万円以上稼ぎたい |
|
それぞれの項目を考慮しつつ、掘り下げて確認しておきましょう。
ブログのジャンル選定と読者の獲得(集客)
ブログのジャンル選定はとても大事です。ここでおおよその稼げる額や集客の方向性が決まります。
ブログの集客方法は、Googleなどからの検索流入か、SNSなどによる集客ですが、収益を安定的に得られるのは検索流入です。
当ブログも検索流入が90%以上となっていて、24時間自動的にブログが集客してくれています。これが安定的に収益を計上できているコツの一つです。
検索ニーズがある分野を選択することが、ブログの収益化には欠かせません。
検索ニーズのマーケット規模と読者獲得(集客)
では収益額を大きくしたいならどうしたら良いのか?もうお分かりですね?
マーケット(市場性)があるかどうか、つまり検索ニーズが多い分野かどうかでブログの収益性に差が出ます。マーケットの大きさと成約単価で収益予想額が決まるということですね。
検索ニーズの多寡を手軽に調べる方法は「ラッコキーワード」の利用が便利です。
ネット上で検索されているキーワードの件数を簡単に調べることができます。月間100件しか検索されていないキーワードで記事を書くより、月間1万回以上検索されている内容を解決する記事を作成した方が、あなたのブログへの訪問者が増えます。
検索ニーズとマーケット規模(市場性)
検索規模 | マーケット規模 | 備考 |
---|---|---|
100~1000件 | とても小さい | 初心者ブログでも検索上位を狙いやすい |
1000~1万件 | 小さい | 初心者ブログでも検索上位を狙える |
1万件~ | 大きい | 初心者ブログでの上位表示は難しい |
詳しくはキーワード選定はラッコキーワードを使う の記事を参考にしてください。
ですが、ブログ初心者が最初から検索規模の多いワードで他のブログの勝つのは困難です。
検索ニーズが100~1万の規模のところから上位表示の記事を増やしていくことで、ブログの評価(ドメインパワー)が高まり、検索規模の大きいワードで上位表示されるようになってきます。
最初はマーケット規模の小さいところで信頼を得る活動が必要です。
好きな分野で継続できるか
ブログの育成・成長は、最短でも3ヶ月~6ヶ月、一般的には6ヶ月~1年程度かかります。(新規ブログがGoogleなどにブログの内容を評価されるのには平均3ヶ月以上かかるとされています。)
つまり、その間は、読者の反応も少なく、収益も発生しないという期間があります。そこでブログをあきらめてしまうことがないよう、自分が好きで、よく知っている分野(専門性が高い)でブログを継続できる分野を選択しておくことも大切です。
アフィリエイトの単価の金額だけをみて記事を書くと、継続は難しいでしょう。
アフィリエイト単価でジャンルを選ぶ
収益化を目指すなら、ジャンル選定において、アフィリエイト案件の成約単価を知っておくことも大切。アフィリエイト案件取り扱いの多い、代表的な分野は下表の通り。
アフィリエイト単価のイメージ
成約単価 | ジャンル(分野) |
---|---|
1000円未満 |
|
1000~1万円 |
|
1万円以上 |
|
上記はすでに参入者が多いので、これからは参入者が少ない(競合ブログが少ない)分野の新しい案件に特化することも考えられます。収益化優先ならアフィリエイトがない(手数料が得られない)分野はすっぱりあきらめましょう。
ブログはできるだけ好きなことを書いて、たまに収益化に結びつけるスタイルなら、アフィリエイトの収益記事と、集客記事を内部リンクで繋げるようにします。
ライティングスキルとSEO対策
ブログに訪れてくれた読者が、アフィリエイト案件を申し込んでくれないと収益化はできません。そこで大事なのが「ライティングスキル」。
ライティングスキルは、ブログを書くことで次第に向上していきます。また、著名ブロガーの出版している本を読んだり、セールスライティングを学んでおくと、広告のクリック率が高まり、収益率が向上します。
先述の「キーワード」を文中やタイトルでも利用して、読者に何を伝えたいのか、何を解決する記事なのかを明確にすると、Googleの評価も上がり、検索上位に表示されやすくなります。(それでもブログのドメインエイジやドメインパワーが強い個人サイトや企業サイトに勝つのは難しいですが、記事を読んでくれた人の滞在時間が長くなると、SEO上の評価も高まるので努力は無駄にはなりません)
SEO集客(Google等からの検索流入)で初めて収益が安定的に発生するまで、最短でも3ヶ月~6ヶ月以上かかります。一般的には6ヶ月~1年程度かかりますので、じっくり取り組みましょう。
また、儲かる(稼げる)ようになるまで100記事必要と言われることがありますが、100記事は必須ではありません。
何度も文章を書いて試行錯誤し、読者の反応や検索ニーズに応えられているかのPDCAを回すことでライティングスキルが向上し、結果として収益につながる、と考えてください。
まとめ|ブログ収益化は読者の役にたつ記事やコンテンツとアフィリエイトを組み合わせる
ブログ収益化で最も重要な部分を再確認しておきましょう。
収益獲得のポイントは次の通り。
- アフィリエイト会員になり、ブログに広告を掲載する
- 良い記事を作成し、読者(訪問者)を増やす
- ブログサイトを分析し、継続的に改善する
では、実際にブログで得られる収益も再確認しましょう。
ブログ収益化に必要な記事数やPVと収入(収益額)の関係|100記事あるかは関係ない
ブログ収益に必要な記事数と収入(収益金額)の関係は、ブログの内容によるので一概に断言することは難しいです。
100記事書いたら毎月1万円以上稼げるとはならないのがブログの世界。
しかし、他のブロガーの公開情報や私の経験上からも、次の傾向があると言えると思いますので、参考にご紹介します。
Googleアドセンスの収益額|月間1万PVで概ね2,000円~3,000円
雑記ブログの場合、Googleアドセンスの収益金額は 1PVあたり0.2円~0.3円が標準的な水準です。つまり、月間1万PVで概ね2,000円~3,000円。
だから月間5万PVでようやく1万円超えの収入が得られる計算になります。(もちろん、ブログサイトの内容が金融系だと単価はもっと上がりますし、12月や3月は広告単価が上がるのでもう少し増えると思います。)
記事数よりもPV数に収益額は連動します。
ブログを始めたばかりの初心者の人には、月間5万PV(毎日1,600PV以上)はかなり道のりが遠く感じられるのではないでしょうか。
私の場合、初めて月間1万PVになるまで約1年かかりました。
ブログの収益化(0円→1万円以上/月)達成にはさらに時間がかかりましたが、今は月間最大3万PV以上、週1程度の記事更新頻度でもASP案件と合わせて毎月5桁以上の収益化を継続できています。
ASP案件のアフィリエイト広告の収益額|高単価なら1件数千円〜数万円もあり
ASP案件のアフィリエイト広告は、申し込み1件で1,000円や5,000円もらえるという案件がゴロゴロしています。
その一方で、アドセンス収益で同額を稼ぐのは かなり大変。
- 1,000円をGoogleアドセンスで稼ぐには月間5,000PVが必要
- 5,000円をアドセンスで稼ぐには月間25,000PV必要
- 25,000円なら12万5千PV必要…もはやプロブロガーの領域
初心者ブロガーならPVを稼ぐのがどれだけ大変か、よくわかるでしょう。
特化ブログが収益を出しやすいと言われるのは、申し込み1件で5,000円獲得できるから。
そして、特定案件に特化すれば、5,000円稼ぐために25,000PVを目指さなくてもよいからです。
特定分野に特化したブログにして、月間5,000PVを目指し、5件獲得(1,000人あたり1人の割合)で合計25,000円を稼ぐ方が効率的と考えている人が多いといえます。
(現実はそんなに甘くないので、安定的に収益を得るには、アドセンスとASP案件のバランスが大事です。)
ブログの収益化は時間がかかる|ジャンル選定(広告単価)、PV向上、継続性が大事
最後にまとめです。
収益を増やすには、PV(ページビュー)と広告単価を上げる工夫や努力が必要です。なぜなら、基本的には、ブログの収入額=PV数 × 広告(成約)単価 になるから。
まず、PV数の観点を振り返ってみます。
私の実感としてブログ開始から3ヶ月はグーグルからの検索流入はほぼありませんでした。
ブログ開設から 1年後のPV数の内訳は、全体の80~90%がGoogle検索からの検索流入となり、現在も同じです。
どういうことかというと、次のとおりです。
- はてなブログは運営側でSEO対策がしっかり行われている
- Googleの検索エンジンに対応する構造的な部分はしっかり対応されているので、文章の内容とタイトルのキーワードが適切であれば、検索上位に表示されるようになる
- 検索上位に表示されると、記事を読んでくれる人が増える(PV向上)
- ただし、最初に検索エンジンに評価されるようになるまでブログ開設から最低でも3ヶ月~6ヶ月かかる
だから、あなたがやるべきことは「役に立つ記事と、記事の内容を表す適切なキーワードを含むタイトルをつける」ことと、半年以上のブログ継続、そして適切な広告の掲載。
1年継続後は、検索上位に表示される記事が増え、PVや収益が増加していきます。
次に、広告単価の観点を振り返ってみます。
結論は、Googleアドセンスだけで5桁以上の収益を稼ぐのは難しいので、やはりASP案件(アフィリエイト)と組み合わせたブログ運営にすることが、収益化の大前提と言えます。
ブログ運営で、どんなASP案件があり、記事にどの広告を入れられるかを考えておくことは「ブログの収益化」に必須です。(ASP案件を知るにはASPの会員登録が必要)
会員登録すべきASP | 特徴・内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
もしもアフィリエイト | Amazon、楽天、ヤフーの商品をかんたんに紹介できるのはここだけ。物販収入を得るなら登録必須。 | ★★★ |
A8.net | 業界最大級の案件を取り扱うASP。案件豊富で、アフィリエイトを理解するために必ず登録したい。 | ★★★ |
アクセストレード | 上記2社の次におすすめ。金融系に強く、高単価のアフィリエイト案件があるので、高収入を目指す人は登録。 | ★★☆ |
afb | 最低支払額が777円と他社より低く、初心者にもおすすめ。ただし会員登録時に審査あり。美容系に強い。 | ★★☆ |
JANet | 金融、VOD、電子書籍などに強み。独占案件も多く、報酬単価が高め。誰でも登録可能。 | ★★☆ |
ブログのジャンルをどうするか、そこに掲載する広告をどれにするかにより収益見込額は大きく変わるので、ASPを使って利用できる案件を知っておくことが大切です。
半年以内に数万円稼げるようになる人はなかなかいないのに、ネット上は景気のいい話がたくさん溢れています。でも実際に月1万円以上の人は、冒頭にもみた通り、ブロガーの15%以下。*3
SNS上は虚構の内容が多いので、あせらず、惑わされず、じっくり取り組んでいきましょう。最初から楽して稼げるわけではありません。
ブログ開始初期の頃は手探りで試行錯誤していたので、「収益化についてまとまった情報があればいいのに」と思っていたことを、この記事にまとめました。
ぜひ、この記事をブックマークして、今後のブログ運営の参考にしてください!