はてなブログ*1は、ブログを収益化できることはご存知だと思います。
でも稼げないんだよね…という人は、Googleアドセンスだけに頼っていませんか?
アドセンスだけで単月で5桁以上の収益を出すには3~5万PV(ページビュー)が必要…ブログ初心者にはハードル高め…
はてなブログとASP(Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダー))を組み合わせると、PVが低くても単月で5桁以上の「儲かる仕組み」を構築できます。
「はてなブログ」と相性が良く、はてなブログユーザーの私が実際に使っているASPや招待を受けたクローズドASPから厳選したASPの「特徴」と「おすすめの理由」を、一気にご紹介します。
基本的に、この記事で厳選してご紹介する大手ASPの4社は、はてなブログとの相性がよく、得意分野の重複が少ないので、すべて登録しておくことをお勧めします。
ASPの会員登録は約5分で登録でき、デメリットは特にありません。
ASP各社からは登録会員向けのコンテンツが用意されており、特に初心者ブロガーには役に立つものが多いです。
ASPの会員登録は無料なので、使えるものはしっかり利用しちゃいましょう。
- 5分でわかる、ASP(広告収入)の仕組みと利用手順
- 大手ASPの特徴を比較|気になるASPに会員登録
- 参考|クローズドASP(招待制ASP)の比較
- ブログ運営のタイプ別に ASPを使って稼ぐコツを解説
- まとめ|厳選ASPの活用で儲かる仕組みを作るコツ
5分でわかる、ASP(広告収入)の仕組みと利用手順
ASP(ブログへの広告掲載による収入)の仕組み、利用の流れは次の通りです。
- ASPに会員登録する
- ASPや広告主(商品販売者)の審査に合格
- 商品の広告をあなたのブログに掲載する
- 一般ユーザーが広告から商品を購入(商品が売れる)
- 紹介手数料があなたの銀行口座に入る
流れはイメージできましたか?
Googleアドセンスの自動広告とは異なり、ASPを利用することで、あなたが紹介したい特定の商品をブログで紹介することができるようになります。
上記のASPの仕組みや利用の流れをイメージ図にすると、次の通りです。
実際は「広告をクリックしてもらい、そこから商品が購入される(商品が売れる)」という部分のハードルがかなり高いです。
ですが、購入された時の嬉しさといったら!(ぜひ体験してください!)
最初にやるべきことはわかりましたよね。
そう、最初にASPの会員になることが必要です。
ASPの利用には、ASPへの会員登録が必要
ASPを利用するには、まずASP各社の会員になる(会員登録)必要があります。
会員登録してもコスト(手数料)はかからないので、安心してください。
ただし、金銭が絡むので、あなたの正しい個人情報を登録する必要があります。
登録する内容は、概ね下記のような内容です。
- 氏名
- 郵便番号と住所
- 連絡先の電話番号
- 広告を掲載するブログのサイトアドレス
- 紹介手数料(収益)の振込先口座
ブログの広告収入の振込に必要となる最低限の個人情報だけで、余計な個人情報まで収集されることはないので安心してください。
とはいえ、ASPは素性のよくわからないものも含めて50社以上あるので、怪しいASPに個人情報を渡すのは抵抗があると思います。
よって、この記事では、私も会員登録済みの、安心して利用できるASPに絞ってご紹介しています。
取り扱う商品ごとに事前審査が必要なこともある
会員登録が終わったら、すぐに商品広告をあなたのブログに掲載できるものと、そうではないものがあります。
例えば、もしもアフィリエイトの会員になると、すぐに楽天市場やYahoo!ショッピングで取扱がある商品の紹介記事の作成が可能になります。
ブログ初心者は、この物販販売(おすすめ商品の掲載)から始めてみるのがおすすめ。
書籍の紹介も手軽に始めやすいものの一つ。
ですが、書籍の紹介手数料は1~2%程度が多いので、1,000円の商品が売れても10~20円くらいの収入にしかなりません。(取り扱う商品によって報酬率に幅があります。詳しくは会員登録後、ご自身で確認してください)
もっと高収入、高単価の商品を取り扱うことはできないの?
そう思う人も多いでしょう。
ですが、仮にあなたが自分のブランドを持っていて、その商品を販売する場合、販売実績もなく、信用できるかどうかもわからない人に商品販売を頼みたいと思うでしょうか?
高単価の商品を扱うには、ASP経由で商品販売会社(広告主)に広告取扱の審査を依頼し、合格することが必要です。
特に商品取り扱いに信用性や信頼度を求める広告主は、一定のPV(集客力)があるかどうか、ブログの内容に不適切な内容がないか等を重視します。
例えば金融系の広告は単価が高い分(1件1,000円以上など)、審査は厳しいです。
高収入のブロガーは、こういった高単価の商品広告を掲載して、その収益で収入を得ている人が多いです。
「ブログの収益化は取扱商品のジャンル選定が大切」と言われるのはこれが理由です。
そのためには、普段からブログの内容は自分が自信を持って他人にお勧めできる内容を書くように意識しておきましょう。
上記と合わせて、ASP各社の特徴を知っておくことも大切です。
それでは、次にASPの特徴をチェックしていきます。
大手ASPの特徴を比較|気になるASPに会員登録
それではASPの特徴について比較していきましょう。
下表は、はてなブログユーザーの私が会員登録して実際に利用しているASPです。
お勧め順に並べました。
ASP名称 | 特徴・内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
もしもアフィリエイト | Amazon、楽天、ヤフーの商品をかんたんに紹介できるのはここだけ。物販収入を得るなら登録必須。 | ★★★ |
A8.net | 業界最大級の案件を取り扱うASP。案件豊富で、アフィリエイトを理解するために必ず登録したい。 | ★★★ |
アクセストレード | 上記2社の次におすすめ。金融系に強く、高単価のアフィリエイト案件があるので、高収入を目指す人は登録。 | ★★ |
afb | 最低支払額が777円と他社より低く、初心者にもおすすめ。ただし会員登録時に審査あり。 | ★★ |
いずれもASP業界で信頼されている大手ASPであり、多くのユーザーがいます。
他にもASPはありますが、ブログ初心者が安心して利用できるという基準で、上記4社を選びました。
各ASPについて、詳しく確認していきます。
もしもアフィリエイト|初心者におすすめのASP
もしもアフィリエイトは、初心者ブロガーも上級者も利用しているASP。理由は後述しますが、ブログ保有者は必ず会員登録しておくべきASPです。
登録無料で、登録後すぐに楽天市場やYahoo!ショッピングで取り扱いがある商品をブログで画像付きで紹介できるようになります。
ブログの記事数が10記事以上あれば、もしもアフィリエイト経由でAmazonに審査依頼を行い、合格すると、国内の主要通販のAmazon、楽天、Yahoo!を並べて紹介できる「かんたんリンク」機能を利用できます。
この機能、とっても便利。👇こんな感じ
「かんたんリンク」は見た目もわかりやすい、優れモノ。
ポイントの貯め方により、通販はAmazon派、楽天派など、人により好みが異なりますが、「かんたんリンク」の設置で解決します!
さらに、初心者にわかりやすい仕組みが備わっています。
- 商品購入されると、メールで情報通知してくれる
- わかりやすくブログ継続のモチベーションを高めてくれる
私も「かんたんリンク」を常設して、よく使っています。
A8.net|初心者も最初に登録できる
A8.netは案件取り扱い数、会員数とも日本最大級のASP。
ブログ等のメディアを運営していなくても会員になることができ、会員登録時の審査はありません。誰でも会員になれます。
A8の取り扱い案件、ジャンル数はASPの中でずば抜けており、広告の種類をみて、その中から選んだ商品群でブログの構成を決めている人もいるくらいです。
情報量が多く、無料で利用可能、会員向けの収益化記事も豊富なので、最初に利用登録すべきASPの一つです。
また、ブロガー本人が購入者になって報酬が得られる「セルフバック」という仕組みがあり、これを使うとすぐに数万円の収入を得ることも可能です。
例)FXや株式投資関連の案件では、本人が口座開設し、少額の取引をするだけで4万円以上の報酬が得られる案件(各1回限り)もあります。*2
取り扱い案件数が多いので、あなたが購入したい商品やサービスで「セルフバック」の取り扱いがあるかもしれません。会員になって調べてみましょう。
アクセストレード|金融系に強いASP
アクセストレードは金融系に強いASPの一つ。
- 会員登録時に審査があります。そのため、ブログに記事がない状態だと審査を通りません。
- 少なくとも10記事以上、他人の役にたつ記事をブログに書いてから審査依頼する必要があります。
上記の審査条件を満たしている人は、アクセストレードの会員登録の審査依頼をしましょう。
アクセストレードの会員になると、もしもアフィリエイトやA8ネットでは手薄だった、高単価の金融系の広告を取り扱うことが可能になります。
それぞれの広告掲載の前には、各広告主による審査を別途受けて合格する必要がありますが、ブログで高収入を目指す人は必ず登録しておきたいASPです。
afb|最低振込額が777円のASP
afbの取り扱い案件数は上記ASPと比較すると多くはありません。
ですが、一般的には最低振込額が収益1,000円以上なのに対し、afbは777円から振り込んでくれます。
初心者で売り上げが少なくても、最低振込額が低いので、初心者が取り組みやすいASPです。
利用者の満足度が高いASPの一つです。
参考|クローズドASP(招待制ASP)の比較
ブログを運営していると、クローズドASP(会員登録の受付が非公開、招待制のASPなので、閉じられたASP、一般に「クローズドASP」と言われています)から声がかかることがあります。
突然連絡が来るので、この会社本当に大丈夫なの?と心配になるかもしれません。
- ブログに設置している「お問い合わせ」欄から、サービス利用のお誘いがあります。
- 上記の大手ASPのような派手な宣伝はありませんが、その分同じ広告案件であっても単価が高いケースがあります。
私も次の2社からは実際に招待を受け、内容を確認済です。招待されたら利用してみると良いと思います。
レントラックス|クローズドASPの大手
レントラックスは、クローズドASPの大手業者です。
不動産やクルマ関連のASPに強いと言われていますが、私が見たところ、金融や通信などの案件も多く、大手ASPに取り扱いがない広告も豊富で高単価の案件が多め。
会員になると報酬ランキングを確認できるのですが、例えば2023年5月の実績だと単月1億円以上の報酬を得ている人が少なくとも3人以上(ニックネームでの順位公開に同意している人数)います。
ASPの1社だけでそんなに儲けている人がいるのにびっくりです。
felmat|はてなブログユーザーでも招待あり
felmatもブログのお問い合わせ欄から招待を受けたASPです。私は使っていないのですが、利用者の声をみると、スタッフのサポートが手厚いASPとされています。
継続的に月間数十万の報酬獲得ができるようになると、ASPの担当者がつくのですが、そのサポートがかなり丁寧で心地良いようです。
その域に達するようになったら利用してみてもいいかもしれません。
ブログ運営のタイプ別に ASPを使って稼ぐコツを解説
個人的に、はてなブログユーザーは、特化ブログよりも雑記系や日記系のブログを運営している人が多い印象があります。
ですが、特化ブログを運営している人も少なくありません。
それぞれのブログの運営タイプ別(運営スタイル別)に、ASP利用のポイントをまとめました。
雑記ブログ運営で収益化するコツ
このブログも「雑記ブログ」なのですが、雑記ブログの場合は利用体験や読書体験をもとにした「おすすめ」情報が多いと思います。
そして、そういう「おすすめ商品」はだいたい通販でも取り扱いがあります。
だから、初心者はまず「もしもアフィリエイト」のかんたんリンクの利用がおすすめ。
そして、雑記ブログの運営で収益を得るには、かんたんリンクの利用と、Googleアドセンスの収入を組み合わせることが大事(ポイント)です。
いくらかブログ経由で商品が購入してもらえるようになったら、セールスライティングができる状態にあなたの文章作成力が進化したと言えます。
そのレベルに到達したら、特化ブログの観点も取り入れていくと、収益が向上します。
特化ブログの運営で収益化するポイント
ブログで高収入を得るには、特化ブログがお勧めされることが多いです。
ASPの取り扱い案件を眺めれば、その理由がわかります。
なぜなら、1案件1,000円以上、内容によっては1案件1万円以上の報酬が得られる広告案件が多数あるからです。
特化ブログの運営を軌道に載せたい人は、次の点を考慮する必要があります。
- GoogleアドセンスやAmazonや楽天の物販による紹介手数料の獲得は非効率
- 狙った広告まで読者を惹きつけるため、不要な広告は排除する必要がある
ワードプレスの特化ブログなどに比較的多くみられますが、はてなブログで特化ブログを運営する場合も同じです。
特化ブログ運営の考え方は、ブログを収益化したいすべてのブロガーに参考になるので、チェックしておきましょう。
特化ブログ運営で取り扱いジャンルを決める際には次の点を重視します。
- 取り扱いジャンルの種類や案件数
- 案件の単価比較
- ASPの使いやすさ
安定的に売り上げが立つと、ASPの担当者のサポート体制も重要です。案件単価の単価交渉などをサポートしてくれます。
そして、ブログ初心者でも知っておきたいことは、次のもの。
- ASP別の広告案件の取り扱いジャンルやその内容
- 高収入ブロガーが各ASPに寄稿している解説記事の内容
この2つを知っておくだけで、何も知らずにブログを運営するよりも、2、3歩リードした状態でブログを運営できます。
A8.netなどのASPへの会員登録を早い段階でしておくのをおすすめするのは、こういった理由があります。
まとめ|厳選ASPの活用で儲かる仕組みを作るコツ
はてなブログユーザーが厳選した「会員登録すべきASP」の情報は参考になりましたか?
この記事は、実際にはてなブログで運営している者の意見としてまとめました。
ASPを利用すると、ブログで「儲かる仕組み」を作れます。
厳選した複数のASPに登録してブログの収益化に取り組んでいきましょう。
この記事が、はてなブログユーザーの人がASPを選択したり、会員登録する際に役だったなら嬉しいです。