Simple Life Navi

シンプルで楽しい暮らしのための、お得な情報ブログ

~ お知らせ ~
『Simple Life Navi』
気になるカテゴリを選べます

ーーー New Post ーーー

iPhoneと一緒に外出、持ち運ぶセット 便利な持ち物 3選|Amazon セールで買う

iPhoneとセットで持ち運ぶ持ち物3選

iPhoneとセットで持ち運ぶ持ち物3選

こんにちは。

Amazonではセールが定期的に開催されています。

iPhone(スマホ)やMacと一緒に使う、外出時や旅行時の持ち運びに便利なアイテムを安く買うチャンス!

これまで買ってよかったもののうち、iPhoneユーザーにおすすめの、お出かけ時のお供として揃えたいアクセサリーや周辺機器を3つご紹介します。

<外出や旅行時に必携の3つのアイテム>

  • モバイルバッテリー
  • AirPods Pro
  • モバイル充電器

それぞれ、なぜiPhoneやMacBookと一緒に買うのが良いのか、どの商品がおすすめなのか、順番に確認してください。

 

iPhoneの電池切れ対策:おすすめのモバイルバッテリー

外出時に持って行くモバイルバッテリー

外出時に持って行くモバイルバッテリー

私のスマホは【楽天モバイル】 の最強プラン。以前は電波状況に課題がありましたが、現在は私の行動範囲の主要な場所では快適につながります。

だから、インターネットは全て楽天モバイル 経由。

SNSや動画に加え、MacBookとのテザリングでも使うので、月間データ利用量が100ギガを超えることも。でも安心のデータ無制限で税抜2,980円の定額料金。

楽天モバイル 最強プラン利用状況

楽天モバイル 最強プラン利用状況

ただし、1つ問題が…

iPhoneの電池が1日持たないことがあるんです。
だから、外出時はモバイルバッテリーの携帯が必須

 

じゃあ、持ち運び用にどんなバッテリーがあるとおすすめなの?

基本的にはAnkerのバッテリーがおすすめ。容量は1万mAh。
今選ぶなら、Anker Power Bank (10000mAh, 30W)。

Ankerは中国系企業ですが、利用者の満足度評価も高く、電源効率の品質面でもトップクラスの評価を得ている企業。この分野では国内メーカーのものより優秀と言えるのではないでしょうか。

 

Anker PowerBank(モバイルバッテリー)のお気に入りポイントは、次の3点

  1. iPhoneが2回充電できる(1回じゃ心細い)
  2. イヤホンなどの小電流充電推奨機器にも使える(壊したくない)
  3. MacBook Airにも充電できる(電源なしカフェでも困らない)

PCにも対応する高出力のモバイルバッテリー(最大30W)でありながら、イヤホンの充電などにも対応する「省電流モード」への切り替えが可能

小電流での充電推奨のイヤホンなどを過電流で壊してしまう心配がありません(これ大事)。メーカーの説明書にはっきり「モバイルバッテリー本体のボタンを2回押すことで低電流モードへの切り替えができます」と記載があります。他のメーカーでは見たことがありません。

 

日本のメーカーにこだわるなら最近は「CIO」が有名。小さく、コンパクトなモバイルバッテリーを検討しているならこちらが第2候補。

こちらのモバイルバッテリーも同価格帯で、iPhone、MacBookへの充電に対応。ただ、急速充電が強調されていて、イヤホンなどへの充電時に過電流にならないかちょっと不安。

だから個人的には少し割高かもしれないですが、安全機能が充実のAnkerの方がおすすめ。バッテリー膨張や高熱でアッチッチ、となるのは避けたいですから。

最良のイヤホン:AirPods Pro 一度使ったらやめられない 

通勤通学に手放せない:AirPods Pro

通勤通学に手放せない:AirPods Pro

iPhoneやMacBookを使うときのイヤホン、何を使っていますか?

私もいろんなイヤホンを試しましたが、行き着いた結論は、Apple製品と一緒に使うなら「AirPods Pro」が一番良い、ということ。

もちろん静かな自宅で聞くなら、もっと良い、音質重視の選択肢もあるでしょう。

ですが私のイヤホンの使うシーンは、通勤時、カフェ店内などが大半。

すると、選択基準は、どうしても使い勝手や持ち運びのしやすさ、周りのノイズの消え具合が優れているものに。

 

結局、使いやすさ、持ち運びやすさ、ノイズキャンセル性能、使用可能時間を考慮すると、最良だったのがAirPods Proなんです。Apple製品は基本定価販売になっているので、セール時などに合わせて買うのが最善の選択。だから、セール中の今が買うチャンス!

ノイズキャンセリングの性能は、かなり良いです。

ノイズキャンセリング機能がないものだと電車の中ではかなりボリュームを大きくしないと音楽などが聞こえないですが、ノイズキャンセリング機能がついていると小音量でOK。耳にも優しそうでGood!

ちょっと値段は高いですが、買って後悔はしてません。

お出かけ&旅行のお供:コンパクトに持ち運べる充電器

スマホと持ち運べるコンパクトな充電器

スマホと持ち運ぶならコンパクトな充電器

持ち運べる充電器も一つ用意しておきたいもの。

iPhone(スマホ)にもMacBook(PC)にも使える、一緒に買っておきたい充電器はこちら。

CIOの充電器です。

PC専用にするなら高出力(W)の充電器が良いかもしれないですが、iPhoneやモバイルバッテリーへの充電にも使えること、持ち運ぶことを考えれば、30W以上〜50W未満で探せばOK。

充電できるワット数は、大きければ良いと思うかもしれないですが、必要十分の充電ができればOK。価格帯と今後数年使うこと、大きさやコスパを考えると現状45W程度で十分だと思います。

もっとサイズを小さくしたければ、Ankerの充電器がおすすめ。

 

現在、Amazonのブラックフライデーのセールで上記の便利アイテム3つが、いずれも安くなっています。

いいな!良さそう!と思ったら買ってみてください。

現時点で入手できるモバイル用途に使うバッテリーやアクセサリーとして、みんなにおすすめできる良いアイテム(アクセサリー)だと思ってます。

\ Amazon セールをチェック /

コーヒー好きのマイボトル(水筒)はテフロン加工のQAHWA(CBジャパン)

コーヒー好きのためのマグボトル QAHWA(カフア)

コーヒー好きのためのマグボトル QAHWA(カフア)

こんにちは、シンプルライフナビです。

マイボトル(水筒)を買う時、どれがいいか悩みませんか?

私もいくつか買って試してみました。

行き着いた答えは「コーヒーはCBジャパンのQAHWA(カフア)の水筒が一番おすすめで最高!」

私がマイボトル(水筒)の使用にあたって重視している点は次の5点。

  • 重くない、適切なサイズ
  • 機能的であること
  • 洗いやすいこと
  • 匂いが残らない
  • 適度におしゃれ

この基準で一番良かったのが、内面がテフロン加工されている、CBジャパンのQAHWA(カフア)の水筒でした。

一度テフロン加工の水筒になれると、他の水筒を買いたくなくなります。

軽くて人気のタイガー魔法瓶のステンレスボトルとの違いを比較していますので、確認してみてください。

 

人気アイテムとなった、マイボトル(水筒)のすすめ

マイボトル利用のススメ

マイボトル利用のススメ

マイボトル(水筒)の利用は、エコにもなるし、節約もできて一石二鳥。

こだわりの好きな珈琲や紅茶などを入れて持ち運びたい人は、マイボトルを使い分けている人も。

そして、スタバやコンビニでもマイボトルを利用できるお店が増えていて、おしゃれなマイボトルを使うことが人気!

コーヒー好きが選ぶなら、どのマグボトル(水筒)がいいのでしょうか?

人気のマグボトル|コーヒー好きに最適なのはQAHWAと京セラ

人気のマグボトル(水筒)を比較

人気のマグボトル(水筒)を比較

手入れの簡便さ、保温性(保冷性)の良さから、マイボトルにはステンレスボトルがお勧めです。

人気のマグボトル一覧

持ち運びしやすくて、人気のマイボトルは、次のメーカーのもの。

メーカー 特徴 内容

タイガー 水筒 350ml
  • 食洗機対応
  • パッキン一体型
  • 保温効力(6時間):67℃以上
  • 保冷効力(6時間):8℃以下

サーモス 水筒 350ml
  • 食洗機対応    
  • まる洗ユニット
  • 保温効力(6時間):66℃以上
  • 保冷効力(6時間):11℃以下

象印 水筒 360ml
  • 内面フッ素コート
  • 分解せん
  • 保温効力(6時間):67℃以上
  • 保冷効力(6時間):9℃以下

QAHWA 水筒 410ml
  • テフロン加工
  • シリコンパッキン
  • 保温効力(6時間):69℃以上
  • 保冷効力(6時間):8℃以下

京セラ ボトル 350ml
  • 内面セラミック塗膜
  • スポーツドリンク可
  • 保温効力(6時間):65℃以上
    保冷効力(6時間):9℃以下

タイガー魔法瓶や象印魔法瓶は有名ですし、使ったことがある人も多いでしょう。私も使ってました。

QAHWA(カフア)はあまり聞いたことがない人が多いかもしれないですが、薄型弁当箱など、こだわりの商品で有名なCBジャパンの製品です。

コーヒー好きにおすすめのQAHWA(カフア)と京セラのボトル(水筒)

上記のマグボトルのうち、コーヒー党におすすめなのは、CBジャパンのQAHWA(カフア)と京セラの内面セラミックのボトル(水筒)。

理由は、コーヒーが美味しく感じられるから。

www.youtube.com

QAHWA(カフア)はコーヒー専用ボトルとして設計されていて、実際にコーヒーを持ち運ぶのにも最適な410ml。

例えば、スターバックス(スタバ)の「マイボトル・タンブラー割引」にも使えます。

スタバのサイズ コーヒーの容量 マイボトル持ち込み
ショートサイズ 240ml 300ml以上推奨
トールサイズ 350ml 400ml以上推奨
グランデサイズ 470ml 550ml以上推奨

QAHWA(カフア)はトールサイズ(350ml)を頼んで持ち運ぶのにちょうどいいサイズ。

口径も大きくて、入れやすく、飲みやすい。

他社の350mlのボトルだと溢れそうで店員も困ってしまいます。

 

タイガー製とCBジャパン製のマグボトルの比較と感想

マイボトル(水筒)の比較

マイボトル(水筒)の比較と感想

私が使い分けているタイガー製とCBジャパン製のマグボトル(QAHWA)を比較してみます。

いずれも1年以上利用しているものです。

タイガー製とCBジャパン製のマグボトル(QAHWA)の比較

項目 CBジャパン QAHWA タイガー 真空断熱ボトル
パーツ

CBジャパン ボトル

部品は4つ

タイガー ボトル

部品は3つ
内面

CBジャパン 水筒

テフロン加工

タイガー 水筒

スーパークリーン加工
感想
  • テフロン加工が便利
  • 汚れがすぐ落ちる
  • 匂いが残りにくい
  • パッキンが洗いやすい
  • 重さが軽い
  • 汚れが落ちにくい
  • パッキンが洗いにくい
  • 部品が少なくてラク

タイガー製とCBジャパン製のマグボトル(QAHWA)を使った感想

両方使ってみて感じるのは、テフロン加工の汚れの落ちやすさの圧倒的なメリット。

  • 手入れがラクだし、匂いも残らない。
  • だから飲み残しを入れておいても気にならない(タイガー製の方は飲み残しをほっておくと、夏場に雑菌が増えやすい傾向)
  • そして、CBジャパンのボトルのほうが、細かい隙間が少なく、洗い残しが生じにくい。

 

CBジャパンのQAHWAは、コーヒー専用ボトルとして設計されているだけのことはあり、とても使いやすいです。

(最近CBジャパンのテフロン加工410ml QAHWA(カフア) コーヒーボトルの新製品が登場しました。部品点数が4つから3つに減り、ますます魅力的に。)

まとめ|コーヒー党はテフロン加工のマグボトルを買うべし

コーヒー党のマグボトルはテフロン加工

コーヒー党のマグボトルはテフロン加工

マイボトルを買う時、どれにすればいいかな?と悩んでいた人の参考になったでしょうか?

「コーヒー党(コーヒー好き)はテフロン加工のマグボトルを買うべし」
これが結論です。

なにしろ、汚れの落ちやすさが全然違います。そして洗い残しが極力発生しないように設計されている点も評価できます。

コーヒーに限らず、お茶の利用にももちろんOK。(ただし、乳製品や果汁は他のマグボトル同様、不可です。ステンレスボトルはカフェオレなどミルク利用のものの保存には向かないので注意してください)

コーヒー好きがマイボトル選びで悩んだら、テフロン加工があるマグボトル「QAHWA」にしておきましょう!

コスパに優れていて、おすすめです。(カラーバリエーションが少ないのが弱点)

少し値段が上がりますが、コーヒー党には京セラのCERAMUG(セラマグ)もおすすめ。

エコな陶器のコーヒーフィルターもおすすめ

👉【ふるさと納税】波佐見焼フィルターセット

パソコンの無料回収はリネットジャパンがおすすめ!実際に使ってみた感想

パソコンや小型家電はリネットジャパンで無料で処分

こんにちは、シンプルライフ ナビです。

パソコンやプリンターを買い換えた時、古いPCなどは行政のゴミ回収サービスで引き取ってもらえないですよね。

PCを無料回収・処分してくれる業者もあるけれど、大丈夫なの?と不安に思っていませんか?

パソコンの中には個人情報が大量に含まれているので、無料で引き取ってくれるといっても街中を軽トラックなどで巡回している無許可の業者に渡すのは怖いですよね。

パソコンの処分に困った時に検討したいのが、国の認定業者による、パソコンの宅配便回収サービス*1
私は「リネットジャパン」を実際に使ってみました。

結論は、全く問題ありませんでした。

  • 国の認定業者の「リネットジャパン」では、パソコン回収料金を無料で対応してもらえます。
  • 古いパソコンやプリンターなどの関連機器を廃棄する時に、私も利用しています。
  • 宅配便で指定日時に回収してくれるので便利ですよ。
\宅配便で無料回収が便利/
【国認定】不用PCの宅配便回収

それでは、古いパソコンやプリンターを安心して処分できる、宅配便回収サービスについて確認していきましょう。

壊れた古いパソコンの廃棄、原則有料が無料になる裏技

古いパソコンの処分

古いパソコンを処分する

不用になった古いパソコンの処分は有料?無料?

気になりますね。

実は、パソコンやプリンターを買い換えた時、古いPCなどは行政のゴミ回収サービスで引き取ってもらえません

2003年(平成15年)に「資源有効利用促進法」が改正され、家庭から排出されるパソコンの回収と リサイクルがメーカーの義務となったのが理由です。

  • 行政サービスでは、一般的には家庭から排出される使用済みパソコンが回収・再資源化の ルートに乗るようにするために、使用済みパソコンはゴミ収集してくれません。
  • 家庭で処分しようにも、PCリサイクルマークがついていないパソコンは、有料で引き取ってもらわなくてはいけません。

あなたのパソコンに、PCリサイクルマークはついていますか?

PCリサイクルマークがついている場合

下の画像の右下の「PCリサイクルマーク」がついている場合、パソコンメーカーが無料で回収してくれます。

PCリサイクルマーク

画像出典:パソコン3R推進協会

ただし、次の注意点があります。

  • 当然ですがパソコンメーカーが作った自社製のパソコンしか回収してくれません。
  • メーカーに送る前に、パソコン内のデータ消去は自分で責任を持って行わなければなりません。
  • 私自身で問題なくデータ消去できるんだろうか?
  • 正しいデータの消し方はどうすれば良いの?

正直いって、かなり不安です。

そして、各メーカー毎にホームページや電話を調べて申し込み手続きをしなければならず、かなり面倒です。

私は途中で挫折しました…

PCリサイクルマークがついていない場合

PCリサイクルマークがついていない場合は、原則として、有料で回収してもらうことになります。

回収先の候補は主に次の通りです。

  • 購入したパソコンメーカーに有料で回収してもらう
  • 家電量販店や市区町村でパソコンの回収をしてくれる場合、それを利用する

※平成25年4月から「小型家電リサイクル法」に基づく小型家電の回収・リサイクルも開始されたことから、一部の家電量販店や市区町村ではパソコンの回収が行われています。

 

ところで、パソコンを買い替えたり処分をする時は、プリンターやパソコンモニター、マウスなどの付属品も買い換えることが多くないですか?

それぞれ個別に有料で処分するにはリサイクル券の購入が必要など、結構お金がかかります。

不用になったパソコン(PC)を安全に、お得に処分する裏技

できるだけ安全に、しかもコストを安く(無料で)、パソコンを処分してもらえる方法はないのでしょうか?

 

実は、リネットジャパンの宅配便回収サービスを利用すると、パソコンを無料で引き取ってもらえるんです。

PCリサイクルマークがついていても、メーカーに引き取ってもらうまでに手続きが面倒くさくなって挫折してしまった人、PCリサイクルマークがなくて困っている人にもお勧めできます。

さらに、一緒に液晶モニターやプリンターも無料で引き取ってくれると言う裏技的な活用もできます。

無料で使える、リネットの宅配便での回収サービス を活用しない手はありませんね!

リネットジャパンの宅配便利用で無料で処分できる条件と実際に利用した感想

古いパソコンや機材をお得に処分する

古いパソコンや機材をお得に処分する

リネットジャパンで宅配便を利用して古いパソコンや機材を無料でお得に処分する、具体的な条件を確認していきます。

 

条件がいくつかありますが、重要なものを3点あげておきます。

  • 処分品に必ずパソコンが含まれていること
  • 大きさや重量は指定の範囲まで
  • 利用時の料金を確認しておくこと

それではもう少し細かくチェックしていきます。

宅配便で送る処分品に必ずパソコンが含まれていること

宅配便で回収してもらうとき、パソコンが必要です。

パソコン自体は、電源を入れても動かないとか、落として画面が割れているなど、壊れていても大丈夫です。

逆に言えば、処分するものにパソコンが1台含まれていれば、モニターやプリンターなどもまとめて引き取ってもらえるのでお得です。

ノート型PCでも、デスクトップ型PCでもOKですし、中古で買った安物PCでも大丈夫です。

大きさや重量は指定の範囲までの条件あり

パソコン1台で、ほかの不用品(PC関連家電に限らない)も引き取ってもらえるのですが、無制限ではありません。

処分品の大きさや重量は指定の範囲まで、になります。

  • 梱包する段ボール箱は、たて+横+高さの合計が140cm以内
  • 重量は20kg以内

緩衝材は不要なので、うまく箱詰めすれば、結構な量が入ります。

 

私がリネットジャパンを利用した時は、不要となったパソコンと一緒に、使えなくなった家庭用プリンターも一緒に送ることができました。

別々に処分するとお金がかかるので、助かりました!

利用時の料金を確認しておく(無料にする裏技)

利用時の料金は必ず確認しておきましょう。

なお、お住まいの市区町村がリネットジャパンと提携している場合があります。提携している場合は概ね無料で利用できるようです。

お住いの市区町村がリネットジャパンと提携していない地域の場合でも、キャンペーンなどで一定期間、無料で回収してくれる時期があります。

近年はずっと無料キャンペーンをしているようなので、自治体との提携情報は見なくても良いかもしれません。

私も、無料キャンペーンで回収してもらいました。トラブルもありませんでした。

あなたも無料期間であることを確認して、無料になる条件や注意事項を守って申し込みましょう。

(参考)リネットジャパンの信頼度

リネットジャパンの信頼度はどうなのでしょうか?サービスが優れていても、個人情報が漏れてしまうような業者だと困ります。

 

この点は、次のことから安心して利用できる業者だと言えます。

国の認定業者

画像出典:リネットジャパン 公式HP
  • 法律に基づく「宅配回収」の認定を受けている唯一の業者である
  • 全国の多くの自治体と連携している

環境省や経済産業省から認定を受けている業者ですし、自治体との提携も多く、それだけ重要な情報の処分を任されている業者と言えるので、信頼性は高いですね!

パソコンや家電を無料でお得に処分できるリネットジャパンの利用方法

リネットジャパンの利用方法

リネットジャパンの利用申し込み

リネットジャパンを利用する前に、次の点をもう一度確認しましょう。

  • お住まいの地域は無料で利用できる地域ですか?または無料期間であることを確認しましたか?
  • パソコンと一緒に処分したいものを、すぐにまとめることができますか?(申し込んだら、回収日は最短翌日〜2週間先から選べます
  • パソコンの中の個人情報は依頼すれば消去してくれますが、他に不用意に個人情報が含まれているものは混在していませんか?

 

上記の3項目をチェックして問題がないなら、リネットジャパンでパソコン回収の申し込みをしましょう。

処理状況はメールでの通知のほか、マイページで確認することができます。

マイページ画面
申し込み履歴画面
私のマイページの申し込み管理画面イメージ

私はこれまで2回利用したのですが、パソコン回収の申込日から回収日までが 1〜2日、回収日から処理完了日までが 2〜3週間くらいでした。

 

自分でパソコンデータの消去をするのが面倒、不安な人は、データ消去もお任せして「消去証明書」を交付してくれるサービスもあります。*2

\宅配便で無料回収が便利/
【国認定】リネットジャパンを利用する

不要PCの回収の流れ

リネットジャパンの不要PCの回収の流れ

古いプリンターや不要な小型家電などもまとめて処分してしまいましょう。*3

 

ミニマリストの人は、部屋の不用品を片付けて処分する機会が多いと思います。

捨てられずに困っている不要な古いパソコンがある人や、パソコンを買い換えた人は、パソコンの宅配便回収サービスを、賢く、うまく活用しましょう!

\宅配便で無料回収が便利/
【国認定】不用PCの宅配便回収はこちら 

 

*1:お住まいの地域の行政機関が国の認定業者と提携している場合は、無料で利用できることがあります。

*2:おまかせ安全データ消去サービスは3,300円/台(税込)の有償になっていますが、自分で作業するのに不安な人には助かるサービスです。

*3:不要家電の処分は、TVなどの一部製品は有償になります。無料回収対象外の品目を確認し、混在しないように事前チェックしておきましょう

【Mac】文字だけコピペ。書式を引き継がない「書式なし」コピペの設定方法

Mac コピペ ショートカットキーの設定

Mac コピペ ショートカットキーの設定

こんにちは、シンプルライフナビです。

Mac(MacBook)ユーザーがショートカットキーを利用してコピペ(コピー&ペースト)する時、
⌘Command + c でコピーして、
コピペ先に  ⌘Command + v で貼り付ける
ことが多いと思います。

この時、次のように考えたことはありませんか?

  • コピー元の書式までコピーされてしまうの、イラつく
  • コピー先で書式をいちいち解除するの、面倒くさい
  • 自動で書式スタイルが引き継がれるのを解除したい
  • 文字(文章)だけコピペしたい
  • 簡単に「書式なし」でコピペできないの?

 

実はちょっとした設定で、コピペ時に「書式がコピー」されることなく、プレーンテキストで、文字だけ貼り付け(ペースト)できます。

 

メールやWEBサイトからのコピペでも、メモ帳やブログ等作成時のコピペでも、この記事の設定をしておくと、上記のイライラを解消できます。

書式スタイルが引き継がれない、文字(文章)だけコピペする便利な方法を、Macに設定しておきましょう。

 

Macの標準(デフォルト)のコピペのやり方

文字をショートカットキーを利用してコピペする場合は、

⌘Command + c でコピーして、コピペ先に  ⌘Command + v で貼り付け(ペースト)します。

support.apple.com

 

ところが、Macの標準設定の場合、コピペの際に「コピー元の書式ごとコピー」されてしまい、イライラすることが結構あります。(シフトキーを押しながらすれば良いという人もいるでしょうが、面倒くさい…)

 

具体的にはこんな事例。

Macの「メモ」アプリへのコピペ事例

Macの「メモ」アプリへのコピペ事例

 

実際、書式を含むコピーより、文字情報のプレーンテキストだけ(文字や文章だけ)コピペできれば良い、という人の方が多いのではないでしょうか。

 

その他のMacの標準ショートカット一覧はこちら。

👉 Mac のキーボードショートカット - Apple サポート (日本)

 

書式スタイルを引き継がない「書式なし」でコピペできるようにする設定

書式なしのコピペは快適

書式なしのコピペ ショートカットキーは快適

コピペする時、書式スタイルを引き継がず、「書式なし」でコピペできるようにする設定は次のとおりです。

Macのシステム設定から設定します。

 

  1. アップルマーク>システム設定を選ぶ
    システム設定

  2. アイコンから、キーボード>キーボードショートカットを選ぶ
    キーボード

  3. アイコンからアプリケーション>「+(追加)」を選ぶ
    アプリケーション選択

  4. メニュータイトルと、キーボードショートカットを登録

    ショートカット登録

  5. 「ペーストしてスタイルを合わせる」がショートカットに登録される

    登録完了

【注意】

上記設定の際、メニュータイトルは1文字でも違うと上記ショートカットは有効にならないので注意してください。

  • ◯ ペーストしてスタイルを合わせる
  • × ペースしてスタイルを合わせる
  • × ペーストしてスタイルをわせる

 

やめたくなったら、システム設定から削除すればOKなので、設定後の変更も簡単。

 

私の場合、「書式を引き継がないコピペのシステム設定」をしたらコピペ時のイライラがなくなり、設定したことを忘れてしまうほど快適になりました。

👉MacBookを探す: Amazon 楽天市場  

 

Macユーザーの人におすすめの設定です!

 

ボルネード660,アイリスオーヤマのサーキュレーターの比較と選び方|おすすめ

サーキュレーター 選び方のポイント

サーキュレーター 選び方のポイント

こんにちは、シンプルライフナビです。

近年、快適な環境づくりがますます重要視され「サーキュレーター」を利用する人が増えています。

扇風機とは異なり、サーキュレーターは、部屋内の空気を効果的に循環させることで、夏の暑さを和らげ、冬の暖房効率を向上させる重要なアイテム

  • ボルネード(VORNADO)が良いってほんと?
  • 扇風機はサーキュレーターの代わりにならないの?
  • サーキュレータの大きさは何を基準に選べばいいの?

そう思っている人も多いはず。

 

この記事では、サーキュレーターの代表的ブランドであるルネード」と「アイリスオーヤマ」の製品を比較しつつ、どちらがあなたの購入用途に合っているのか、確認できるようにしました。

👉サーキュレーター検索: Amazon 楽天市場  

ちなみに私の部屋は狭いですが、ボルネード660をメインで愛用しています。

 

 

強力な風が、冷暖房の効率アップ、部屋干し、換気に大活躍!

 

インテリアとして使うなら、コンパクトなVFANJR-JPが欲しいんですが、実用性なら上の「ボルネード660」がおすすめ。

 

サーキュレーターは空気循環だけでなく、部屋干しのときにも欠かせないアイテムです。

それでは確認していきましょう。

 

ボルネードのサーキュレーターの先進的な技術と高い評価

Amazon内 VORNADO(ボルネード)ストア

画像引用:Amazon内 VORNADO(ボルネード)ストア

ボルネードのサーキュレーターは、最新の技術を駆使している点が特長。

高性能モーターにより、強力な風量を確保し、広範囲にわたる風の循環を実現しています。また、効率的なブレードデザインにより、より遠くまで風を届けることができるのが特徴です。

 

ボルネードのサーキュレーターがおすすめの理由と特徴を詳しく解説します。

パワフルな風力と静音性を両立

ボルネードのサーキュレーターは、高性能モーターと効率的なブレードデザインにより、驚異的な風力を実現しています。

この強力な風力により、部屋全体を迅速かつ均一に風で満たすことができます。

扇風機とは異なる強力な渦の風が空気の気流を作り、それによって循環する空気の流れを感じることができるのが、他社が真似できないボルネードの特徴です。だからボルネードは首振り機能は不要なんです。

暑い夏や蒸し蒸しした日にも、心地よい風を届けてくれます。

 

サーキュレーターの運転中の騒音は、特に夜間や勉強中に不快に感じることがありますが、ボルネードのサーキュレーターは、静音性に優れているため、夜間でも安心です。

気にならない静かな風が、快適な環境をサポートしてくれます。

実際の使用感は、風量が「弱」なら気になりませんが、アイリスオーヤマより静音性は劣ります。風量が「強」の場合はうるさいので、小型のサーキュレーターではなく、大きめのサーキュレーターを選んで、弱風で利用するのが静音性を高めるポイントです。

 

省エネルギー設計により、ボルネードのサーキュレーターは電気代を節約できます。長時間の運転でも電気料金を抑えることができ、経済的に使用できるのが魅力です。

美しいデザインと高い耐久性

ボルネードのサーキュレーターは洗練されたデザインが特長で、インテリアにアクセントを加えることができます。部屋に置いてもスタイリッシュな存在感を放ち、空間をより魅力的に演出します。

 

また、頑丈な作りと高品質の素材により、ボルネードのサーキュレーターは長期間の使用に耐えることができます。長く愛用できるため、経済的かつ持続的な選択と言えるでしょう。

 

安全性と利便性、実績と評価

ボルネードは安全性に配慮し、家族やペットがいる環境でも安心して使用できる製品を提供しています。

また、ユーザーが操作しやすいように利便性も考慮されており、使い勝手の良さもポイントです。

 

www.youtube.com

 

ボルネードは長年にわたり高品質なサーキュレーターを提供してきた実績があります。

多くのユーザーから高い評価を受けており、満足度の高さが証明されています。

 

パワフルな風力、静音性、エネルギー効率、美しいデザイン、耐久性、安全性、利便性のバランスが絶妙で、快適な空間を創り出すための最適な選択となります。

これらの理由から、ボルネードのサーキュレーターは優れた製品であり、快適な環境づくりに欠かせない存在と言えます。

 

アイリスオーヤマのサーキュレーターの特徴はコスパの良さ

Amazon内 アイリスオーヤマストア

画像引用:Amazon内 アイリスオーヤマストア

一方、アイリスオーヤマのサーキュレーターは、コストパフォーマンスに優れた製品が多く、幅広いユーザーに愛用されています。

プライスポイントが魅力的であることや、一般的な性能が十分に満足できることが特長です。

 

アイリスオーヤマのサーキュレーターがおすすめの理由と特徴を解説します。

コストパフォーマンスが優れている

アイリスオーヤマのサーキュレーターは、手頃な価格帯でありながら、十分な性能を備えています。リーズナブルな価格で高いコストパフォーマンスを実現しているため、予算を抑えながらも快適な風を楽しむことができます。

 

アイリスオーヤマの製品は多くの家電量販店やオンラインショップで手軽に購入できます。

首振り機能やタイマーがセットできるものもあり、日本人好みの細かな設定が可能

そして、手軽な入手性と使いやすさが、多くのユーザーに支持される理由の一つです。

 

コンパクトなデザインと省エネ設計

アイリスオーヤマのサーキュレーターは、コンパクトなデザインが多く、場所を取らずに設置できるのが特徴です。限られたスペースでも効果的に風を循環させることができ、使い勝手が良いと評価されています。

 

エコロジーへの配慮も欠かさないアイリスオーヤマのサーキュレーターは、省エネルギー設計により電力消費を抑えています。経済的で環境に優しい運用が可能で、長時間の運転でも心配ありません。

 

安全と信頼性が高い多機能な製品ラインナップ

アイリスオーヤマは長年の実績と信頼性があります。

サーキュレーターも高品質な素材と製造工程により、安全性に配慮されており、家族やペットがいる環境でも安心して利用できます。

 

www.youtube.com

 

アイリスオーヤマは多機能な製品ラインナップを提供しており、用途や好みに合わせて選ぶことができます。また、風の強さや風向きを調節できるタイプや、タイマー機能を搭載した製品など、幅広い選択肢が魅力です。

 

アイリスオーヤマのサーキュレーターは、手軽な購入価格、コンパクトなデザイン、高いコストパフォーマンス、省エネルギー設計、安全性、信頼性、多機能な製品ラインナップなど、多くの利点を持っています。

予算や使い方に応じて、満足度の高い選択ができるので、快適な風を手軽に楽しみたい方には、アイリスオーヤマのサーキュレーターがおすすめです。

 

両社の「効果的な風の届け方」や「設計思想」の違いを比較

ここまで見てきたように、ボルネードとアイリスオーヤマの最大の違いは、「風の届け方」にあります。

ボルネードのサーキュレーターは、パワフルな風量により、部屋全体を均一な風で満たすことができます。

一方、アイリスオーヤマの製品は、小規模な範囲での風の循環に向いているといえるでしょう。

 

送風の考え方や、設計思想の違いがわかるよう表にまとめましたので参考にしてください。

👉サーキュレーター検索: Amazon 楽天市場  

項目 ボルネード   アイリスオーヤマ  
風の循環 広範囲な風の循環
  • 高性能モーターと効率的なブレードデザインにより、広範囲にわたる風の循環を実現
  • 強力な風を発生させることで、部屋全体に心地よい風を届ける
  • 一台で複数の方向に風を届けることができるため、室内の空気が滞ることなく、快適な環境を保つことができる
コンパクトな風の循環
  • アイリスオーヤマのサーキュレーターは、コンパクトなデザインが特長
  • 限られたスペースでも効果的な風の循環を実現
  • 小規模な部屋や狭い空間でも、風を上手に循環させることができ、快適な風を手軽に楽しむことができる
風の届け方 遠くまで風を届ける能力
  • 優れた風力により、遠くの部屋の隅まで風を届けることがでる
  • 部屋の隅や壁際など、風が届きにくい場所でも十分な効果を発揮
  • 広いスペースでも均一な風を楽しむことができる
遠くまでの風の届け方
  • 効率的なデザインにより、風を遠くまで届けることができる
  • 部屋の隅や壁際など、風が届きにくい場所でも風を行き渡らせ、スポット的な風を求めることができる
風量 パワフルな風量と風速
  • 高性能モーターがもたらすパワフルな風量と風速は、他のサーキュレーターにはない特徴
  • 高い風の勢いにより、暑い夏の日や梅雨のジメジメした時期でも、すばやく室内の空気をリフレッシュ
  • 風の強さを調節できる製品も用意されており、使用状況に合わせて風量を調整できるのも魅力
風の強さを調節可能
  • 多くの製品で風の強さを調節する機能が備わっている
  • 自分の好みや使用状況に合わせて風量を変えることができる
  • 暑い夏にはパワフルな風を、涼しい季節にはそっとした風を楽しむことができる
  • 風向きを固定して、扇風機としての利用もできる製品もある
静音性 静音性の高さ
  • パワフルな風量を持ちながらも、静音性にも優れている
  • 運転中の騒音を抑え、静かな空間を提供
  • 就寝時や仕事中にも、音に気を取られず快適に過ごせる
静音性に配慮
  • 静音性には特に注意が払われている
  • 運転中の騒音を最小限に抑え、静かな環境を提供
  • 就寝時や勉強中、リラックスしたいときにも快適に利用できる
デザイン 洗練されたデザイン
  • 洗練されたデザインが特長
  • インテリアに馴染みやすい
  • 耐久性にも優れており、長期間にわたって安心して使用できる
シンプルなデザイン
  • 日本人好みの機能が多い
  • シンプルなデザインが多い
  • 頑丈な作りであることが一般的で、耐久性も特に問題ない
その他 エネルギー効率
  • 省エネルギー設計により、エネルギー効率に優れている
  • 長時間の運転でも電力消費を抑え、経済的に使用できる
  • 環境に配慮した運用が可能
安全性と使い勝手
  • 安全性を重視した製品設計
  • 高品質な素材と安全設計により、家族やペットがいる環境でも安心
  • 使い勝手の良い機能や操作性も考慮されている
まとめ

快適な室内環境を手軽に実現したい方にとって、ボルネードのサーキュレーターは理想的な選択肢

小さなスペースや家庭での使用を考える方にとって、アイリスオーヤマは優れた選択肢

 

実際のユーザーレビューや評価を集計してみると、ボルネードのサーキュレーターが高い評価を受けていることが分かります。

特に、風量のパワフルさ、耐久性がユーザーに好評で、リビングなどでの「つけっぱなし運用」の評価が高いと言えます。

 

アイリスオーヤマは、日本の住宅事情に合わせた細かな設定が評価されています。

首振り機能やタイマー機能が欲しい人、風量より静音性重視の人は、アイリスオーヤマのほうが適しています。

 

運用方法に応じたサーキュレーターの選び方のポイント

サーキュレーター選びのポイント

サーキュレーター選び(ウチのVORNADO)

ボルネードとアイリスオーヤマのサーキュレーターを比較しつつ、どのように利用するのかという運用方法により、選択肢が異なることを確認しました。

 

ところで、サーキュレーターの大きさをどうやって選んだら良いか迷っている人もいるのでは?

ボルネードを例にして、「適用畳数の選び方」をお伝えします。

 

ボルネード公式サイト

画像引用:ボルネード公式サイト

ボルネード製品一覧

画像引用:Amazon内 VORNADO(ボルネード)ストア

最大適用畳数は、「強風」選択時の運用時の目安(=風量最大なので音がうるさい)、なので、部屋の大きさの2倍以上の適用畳数の製品がおすすめ

 

私は部屋は狭いですが、ボルネード660-JP(~35畳)を使っています。サイズはちょっと大きめだったので、ワンルームに住んでるなら最大畳数が20畳くらいのものでも大丈夫かも。

 

もう一度、サーキュレーターを選ぶ際のポイントを確認しておくと、次のとおり。

  • 風の届け方と風力:パワフルな風力か、快適な風のどちらを選ぶのか
  • 静音性:特に寝室や勉強スペースの使用は静音性が重要。同じ風量なら大きい方が静音性が高い
  • エネルギー効率:省エネルギーな運用で電気代を節約。環境にも優しい
  • デザインとサイズ:室内に置くので、デザインやサイズも重要な要素。自宅のインテリアに馴染むスタイリッシュなデザインを選び、スペースに合ったサイズを確認
  • 安全性や操作性:家庭では安全性が重要。使い勝手の良い操作性や便利な機能もポイント。風量の調節機能やタイマー機能など、自分の使用ニーズに合った製品を選ぶと便利
  • ブランドと評判:実際のユーザーレビューや評判も確認

これらのポイントを考慮して、自分のニーズや好みに合ったサーキュレーターを選ぶことで、快適な室内環境を実現できます。

予算や使用場所、用途に合わせて慎重に選ぶことが大切です。

👉サーキュレーター検索: Amazon 楽天市場  

 

サーキュレーターは快適な居住空間を実現するための頼りになるパートナー。購入時には、目的や使用場所に応じて適切な製品を選ぶことをおすすめします。

 

・Amazon VORNADO(ボルネード)ストア  
・Amazon アイリスオーヤマストア