こんにちは、シンプルライフ ナビです。
ちょっとした外出や旅行の時にバッグをもって出かけることが多いですよね?でも、途中でバッグやカバンの置き場所に困ったことはありませんか?
例えば新幹線などの移動中、喫茶店の中、打ち合わせのデスクなどで、手持ちのバッグを床に置くことなく、手軽に机などに引っ掛けて、吊るしておけると、バッグが汚れないので便利。トイレ内でバッグの置き場所に困ったなんてこともないですか?
そんな時に持っておきたいのが「バッグハンガー」(トラベル・フック)です。
なかでも「無印良品」(MUJI)の「トラベル バッグ ハンガー」がコスパ抜群で超便利なのでおすすめ。利用体験をレビューします。
普段使いのバッグや旅行時の携帯品として、持っておくととっても便利ですよ。
机にひっかけたり、トイレのドアにひっかけたりして荷物を吊るせます。
バッグハンガーはどれを選ぶ?100均?無印良品(MUJI)?
バッグハンガーはどれを選べば良いでしょうか?
初めて買う時はちょっと悩みますよね。
そんな特に考えたいのは、使いやすさと、価格と、耐えられる重量(重さ)の3つ。
定番のバッグハンガーを比較! 100均 vs 無印 vs 金属製
定番の人気バッグハンガーを比較してみましょう。
100均 vs 無印 vs 金属製でまとめてみました。
バッグハンガー種類 | 利用イメージ | 特徴 |
---|---|---|
テーブル用バッグハンガー (100円ショップ) |
︎ |
|
【無印良品 公式】 トラベルバッグハンガー |
︎ |
|
クリッパ バッグハンガー |
︎ |
|
価格で選ぶなら、100均の100円ショップで探してみるのもいいかも。でもデザインはあまり良くないですね…
普段持ち歩くものとしては、ある程度のデザイン性の良さも意識しておきたいもの。
そこで普段使いの候補になるのは、無印良品と、クリッパのような金属製のバッグハンガーなんです。でも金属製のものは、ちょっと高いと感じてしまいますよね。
だから、デザインもOKで、使いやすさと、価格と、耐えられる重量(重さ)がOKなものを選ぶと、おすすめは「無印良品」の「トラベルバッグハンガー」なんです。
無印良品のトラベルバッグハンガーは2種類ある!
無印良品のトラベルバッグハンガーは2種類あるのでちょっと注意。
利用目的に応じて使い分けるのが便利なんですが、どちらか一つだけを選ぶなら、四角くなる「トラベルバッグハンガー」がおすすめ。
その理由は下表の比較表の通り、耐荷重が5㎏あるから!
商品名や特徴 | 開いた時 | 閉じた時 |
---|---|---|
【無印良品 公式】 トラベルバッグハンガー
|
︎ | |
【無印良品 公式】 トラベルS字フック
|
︎ |
外出バッグにパソコンを入れることがある人は、2kgではほとんどの人が重量オーバーになっちゃうと思います。
だから、トラベルバッグハンガー(四角い方)がおすすめなんです。
無印良品(MUJI)のトラベル バッグハンガー(フック)をレビュー
それでは、無印良品のトラベル バッグハンガー(フック)をレビューしていきます。
購入した時の状態はこちら。
うん、とってもシンプルです。
厚紙にフックが引っかかっているだけの超簡単包装。包装というより、見た目の通り剥き出しです。
取り出して、開け閉めしてみると、こんな感じ。
左側が開いた状態で、右側が閉じた状態。
閉じるととってもコンパクトです。
ヘッドホンや帽子など、バッグやカバン以外のものにも使えますよ!
軽いものも、重いものもOK。雨傘の置き場所に困ったときにも使えちゃう!
いつものバッグの取っ手につけておくだけで、いろんな使い方ができます。
例えば、こんな使い方もOK。
- バッグの取手がばらけないようにまとめる
- バッグを金属の棒や、トラベルケースに固定する
- バッグに帽子をぶら下げる
- バッグにコートを引っ掛ける
- トイレのドアに荷物を引っ掛けて吊るす
本来の使い方ももちろんOK。
- バッグを机から吊るす
- 喫茶店やカフェでバッグが地面につかないようにする
ね、優秀でしょ?
S字の部分にシリコンゴムがついているから、ずり落ちないし、しっかりバッグや鞄を固定してくれます。
ということで、無印良品のトラベルバッグハンガー、とってもおすすめです!
商品名や特徴 | 開いた時 | 閉じた時 |
---|---|---|
【無印良品 公式】 トラベルバッグハンガー
|
︎ | |
【無印良品 公式】 トラベルS字フック
|
︎ |
かわいい猫のキーホルダー型のバッグハンガーも人気!