Simple Life Navi

シンプルで楽しい暮らしのための、お得な情報ブログ

~ お知らせ ~
『Simple Life Navi』
気になるカテゴリを選べます

ーーー New Post ーーー

自動接続のNordVPNはフリーWiFiを安全にする最強のセキュリティで安心の有料VPN

プライバシーを守るNordVPN

プライバシーを守るNordVPNの設定、使い方

スマホやPCから接続して無料で使えるフリーWi-Fiは、何の対策もしていないと、プライバシーや個人情報が漏れてしまうリスクがあることはご存知ですか?

特に、飲食店や公共施設などで使える公共の 無料Wi-Fi(フリーWi-Fi)は危険だと言われています。無料で利用できるのはそれなりの理由(セキュリティが弱い等)があることを意識しておく必要があります。

名前やメールアドレス、電話番号などの個人情報が知らないうちに漏れると、悪質な業者に利用されかねません。

例えば、

  • お店やホテル、空港などの無料(フリー)Wi-Fiは共通のIDとパスワード設定なので、他人に通信内容を盗み見されている可能性があります。
  • スマホのWi-Fiの設定を常時ONにしている人は、街中で駅や喫茶店、コンビニなどの無料(フリー)Wi-Fiに自動接続され、メール送受信が発生したときなどにメールを盗み見されてしまう可能性も。

👉総務省|無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用(セキュリティ確保)について

無料Wi-Fiって、同じIDとパスワードで(同じフリーWi-Fiを使って)個人情報などをやりとりしてるんですよ…

無料Wi-Fiの利用や通信接続って、よく考えたら怖いですよね… 

そんな、プライバシー情報の漏洩を防ぐ(安全性を確保する)手段として有効なのが「VPN」という技術。

公共の無料W-Fiを安心して使うなら、有料VPNを契約して通信内容を保護するのがおすすめ。

例えば有料VPNでセキュリティが最強とも言われている「NordVPN では、次の内容が自動適用されます。

  • オンライン上の通信の安全性を確保
  • 第三者の目からあなたのブラウジング内容を保護
  • スマホやタブレット、PCなど多くのデバイスで利用可能
  • マルウェアから保護(安心)
  • 不要な広告を自動ブロック
  • 一度設定しておけばWi-Fi利用時にVPNに自動接続

ということで、私もNordVPNを利用しています。

「VPN」って聞き慣れないかもしれないけれど、Wi-Fiを利用する時に自分の情報を守る技術として、世界中で利用されているんですよ。

\ 無料WiFiから情報漏洩させない /
NordVPN を申し込む 

個人でもVPNを利用して、通信時の情報の安全性を確保しましょう。詳しく解説していきます。

ブライバシーや個人情報を保護し、セキュリティの安全性を高めるVPN

プライバシーを保護するVPNの仕組み

プライバシーを保護するVPNの仕組み

VPN(Virtual Private Network、仮想プライベートネットワーク)は、インターネット上でセキュアな通信を確立するための技術です。

VPNを使用すると、データの暗号化やIPアドレスの隠蔽などのセキュリティ機能が提供され、プライバシーを保護し、インターネット利用時の安全性を向上させることができます。

ネット上の行動を監視されたり、追跡されるのは嫌ですよね。プライバシーを保護するために、セキュリティが高まるVPNを活用しましょう!

ちょっと専門的な内容もありますが、VPNについて概要をご説明します。

VPNの動作の基本原理(セキュリティの安全性確保)

VPNの基本原理は、ユーザーのスマホなど(デバイス)とサーバー(VPNプロバイダーのサーバー)の間に暗号化されたトンネルを作成すること。個人専用の他人から見えないルートを作るイメージです。

ユーザーのデータはこのトンネル内で暗号化され、インターネットを経由する際に他の人による盗聴を防ぎます。

👉参考動画:VPNとは?「超分かりやすい説明」| NordVPN

VPNのセキュリティとプライバシー保護(情報保護で安心)

VPNは、公共のWi-Fiネットワークに接続する際、データを保護するのに役立ちます。

インターネットサービスプロバイダーなど、他者からの監視を防ぎ、ユーザーのプライバシーを保護します。

なお、無料で使える「VPN」も世の中には存在します。

ですが、無料のVPNを使用する場合はあなたのブラウジングデータ(閲覧データ等)が情報収集・販売される危険性があり、安全性が高いとは言えません。(無料なりの理由があるということ)

安全性を考慮すると有料のVPNアプリ、かつセキュリティが信頼できるVPNがおすすめ。

その点、NordVPNはユーザーのオンライン活動の追跡を行わなず、本人以外に情報が渡ることはないので安心です。

ビジネス用途でも利用されているVPNの強力なセキュリティ機能

VPNは、通信内容の秘密が守られる仕組み(強力なセキュリティ)があるため、企業や組織にとっても重要です。

リモートワーカーやフィールドエンジニアがセキュアにネットワークに接続し、機密情報を安全に送受信するために使用されています。

個人情報や重要なデータを保護するために、信頼性の高いVPNを選び、セキュリティ設定を適切に構成することが大切なんです。

評価の高い、信頼できる おすすめの有料VPN 3選

個人利用できる、おすすめの有料VPN

個人利用できる、おすすめの有料VPN

個人で利用できるVPNには、無料のものから有料のものまで、多くの種類があります。

たくさんあるVPNの中から、評価が高く、多くのユーザーが利用していて信頼性が高いVPNが、NordVPNとセカイVPN。

ユーザー評価が高い、NordVPN、セカイVPN、MillenVPNの簡易比較

おすすめの有料VPNは次の表のとおりです。

3つとも実際のユーザーの評価は高く、利用者数が多いのが特徴です。

サービス名 VPNの概略説明 公式ページ
NordVPN
  • NordVPNは2012年設立のVPNプロバイダー。業界大手の海外企業。
  • 世界中で事業を展開。厳しいノーログポリシー(NordVPNにも記録が残らない)で安心のセキュリティを提供。
  • 1つのID,パスワードで最大10台の端末の同時利用が可能。
セカイVPN
  • セカイVPNは国内企業の株式会社インターリンクが運営。
  • 外部からの盗聴を防いでくれる。ただしノーログ運営ではないため、インターリンクにアクセスログや個人情報が残る。
  • 1つのID,パスワードで最大3台の端末の同時利用が可能。
Millen
VPN
  • Millen VPNは国内企業のアズポケット株式会社が運営する日本発のVPN。
  • 世界中で事業を展開。厳しいノーログポリシー(Millen VPNにも記録が残らない)で安心のセキュリティを提供。
  • 1つの契約で、最大10台の端末の同時利用が可能。

このうち、私は「NordVPN」を利用中。利用期間にもよりますが、月額600~700円程度から利用できます。

厳しいノーログポリシーで最高のセキュリティ、接続アプリが優秀、かつ高速通信が可能だから、現時点の有料VPNで最強の品質。安心料として決して高くはありません。これで無料Wi-Fiを安心して利用できます。

無料Wi-Fiを使うことがある人は、NordVPNの導入をお勧めします。

有料VPNでセキュリティ最強のNordVPNのプラン(おすすめプラン)

NordVPNは、利用プランが複数あるので、どれが良いのか迷うかもしれません。

NordVPNの契約は、一番安い「ベーシック プラン」でOK。必要な機能が十分備わっています。

\ プライバシーを守る /
NordVPN を見てみる
- NordVPN プラン比較表 -
項目 ベーシック プラスワン コンプリート
スムーズなストリーミング ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
安全かつ高速なVPN ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
マルウェア保護 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
広告ブロッカー ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
パスワード管理アプリ ⚪︎ ⚪︎
情報漏洩スキャナー ⚪︎ ⚪︎
次世代の暗号化 ⚪︎
1TBのクラウドストレージ ⚪︎

どのプランを申し込んでも、満足できなかった場合は30日以内に申し出ることで、全額返金される仕組み。自信がある証拠ですね。*1

NordVPNの利用により、無料Wi-Fi(フリーWi-Fi)利用時でも、プライバシーの漏洩を気にすることなく、安全にWEBブラウジングができます。

フリーWi-Fiを安全にするNordVPNの自動接続の使い方を画像で解説

NordVPNの利用はとても簡単です。

専用の申込サイトから利用登録をすれば、パソコン、スマホ(iPhone,Android)、タブレット端末など、どのデバイスでも利用できます。

\ 無料WiFiから情報漏洩させない /
NordVPN を申し込む

スマホやタブレットにNordVPNを設定して使う方法

利用登録後は、NordVPNアプリをインストールしてログインします。

画面に従ってアプリを設定し、自動接続を有効にしましょう。自動接続にしておくと、フリーWiFi接続時に自動的にNordVPNが有効になり、通信の安全性が確保されます。

 

初回起動時に自動接続されない場合は、クイック接続をタップすれば、自動で最寄りの最適な接続サーバーにつながります。

(キャプチャ画像は私のiPhoneでの利用画面です)*2

NordVPN インストール
NordVPN 初期画面
NordVPNアプリを入れて立ち上げるだけ

 

サーバーに繋がると、画面が緑色になるのでわかりやすいです。

自動接続を有効にする場合、「管理」ボタンで、自動接続機能を管理できます。

クイック接続
自動接続設定
クイック接続と自動接続設定


セキュリティを高めるには、右下の人型の「プロフィール」ボタンをタップして、ダークウェブモニタリングや、セキュリティの設定を行なってください。

自動接続画面
プロフィール設定
プロフィール設定でセキュリティ対策

自動接続を有効にしておくと、NordVPNがVPNで守られた回線に自動接続してくれるので、手間要らずの安全対策を実現できます。

これで、カフェや駅、コンビニの無料W-Fiに知らないうちに自動接続しても、プライバシーが守られます。

パソコン利用時の設定や利用画面例を解説

パソコンでのNordVPNの設定も簡単です。

Macの場合はNordVPNのアプリを入れれば、すぐに利用できます。

(キャプチャ画像は私のMacBookでの利用画面例です)

Mac版のNordVPN利用の環境設定画面

Mac版のNordVPN利用の環境設定画面

 

コンピュータ起動時に自動的にアプリを起動にチェックしておくと、Wi-Fi接続時に自動的に安全なVPN接続になります。

Mac版 NordVPNのメイン画面

Mac版 NordVPNのメイン画面

カフェでパソコンを使ってブログ記事を書いたり、ネットショッピングしたり、メールの送受信をするなら、必須の装備です。

NordVPNのその他の高度な使い方(海外制限サイトの視聴)

NordVPNはサーバーが世界中にあるので、日本国内では視聴が制限されているサイトや動画を確認することも可能。

高度な使い方をしている人のなかには、アメリカのNetflixと契約して、スタジオジブリの映画を自宅で見ている人も… 

逆に海外から日本のサービスを利用する際にも使えます。

実は、海外から日本の動画サービスを見ようと思っても地域制限で見れなかったり、海外旅行中に日本の銀行やカード会社のWebページにアクセスできなくなったりすることがあります。旅行中に突然見れなくなったら困りますよね。

そのあたりも、NordVPNを利用することで海外からアクセスできるようになるので、便利なんですよ。

フリーWi-FiでもNordVPNの自動接続で安心できる、プラウバシー保護の仕組みを活用

Wi-Fi接続時はVPNを使う

フリーWi-Fi接続時はVPNを使う

世の中の情報は、スマホやパソコンで簡単に検索して、確認することができるようになりました。

一方で、個人のプライバシーを自動接続される無料のフリーWi-Fiなどから流出してしまわないよう、自分で情報を守ることが大事になっています。

  • インターネットは閉じられた世界ではなく、誰でも自由に出入りできる世界。
  • 気をつけないと、知らず知らずのうちに、自分の情報を漏らしてしまうことも。
  • 公共の無料Wi-Fi(フリーWi-Fi)は特に危険との専門家の指摘もあり。

ちょっと費用はかかりますが、個人情報やプライバシーを守るために、あなたもNordVPNを活用してみませんか?

毎月の費用は1カ月プランの場合はコーヒー2,3杯分ですが、年間プランにすると、かなりお得になります。*3

ネット環境を安全に、プライバシーを確保する取り組みを始めましょう。
カフェ等でフリーWi-Fiを使う人は、安全性の高いNordVPNの利用がおすすめです。

\ プライバシーを守る /
NordVPN を申し込む

*1:この記事は、2023年9月現在の情報で作成しています

*2:スマホやPCの利用画面の画像は記事作成時点のものです

*3:NordVPNは、長期契約割引やセールを利用すると料金がかなりお得になるので、1年プラン以上がおすすめです