Simple Life Navi

シンプルで楽しい暮らしのための、お得な情報ブログ

~ お知らせ ~
『Simple Life Navi』
気になるカテゴリを選べます

ーーー New Post ーーー

はてなブログをおしゃれで読みやすいサイト(人気ブログ)に育てる

おしゃれで読みやすい人気のブログにする方法

おしゃれで読みやすい人気のブログにする方法

こんにちは、シンプルライフナビです。

この記事にたどり着いた人は、次のような悩みや思いがあるのでは。

  • おしゃれなブログ・サイトにして、人気のある個性的なブログにしたい!
  • はてなブログを おしゃれにするにはどうしたらいいの?
  • インターネットで検索すると、おしゃれなサイトにするための解説記事がでてくるけど、断片的でわかりにくい
  • ブログの文字が読みにくい場合、フォントや大きさ、行間を変更できるの?

 

そんなあなたの気持ちに答えられるよう、おしゃれで読みやすい人気ブログを分析して、「ブログをおしゃれなサイトに見せるコツ」をまとめました。

このブログは、はてなブログ関連の解説記事を中心とした雑記ブログですが、読みやすいデザインにも力を入れています。

 

おしゃれで読みやすいブログのコツ」を順番に解説していきますので、参考にしてください。

 

はてなブログを「おしゃれで読みやすい人気ブログ」にする10のコツ

おしゃれなサイトにするコツ

おしゃれなサイトにするコツ

おしゃれで読みやすいブログサイトを作るためのコツはいくつかあります。

この記事では、サイトを「おしゃれに見せる」「読みやすいデザイン」にするのに大切な、10個のポイントを順番に解説していきます。

  1. シンプルなデザイン
  2. 適切なフォントとフォントサイズ
  3. 適切な行間と行長
  4. 視覚的な要素
  5. 見出しと段落
  6. 余白(ホワイトスペース)の活用
  7. レスポンシブデザインの利用
  8. 読みやすいカラーパレット
  9. ナビゲーションの簡潔さ
  10. 高品質なコンテンツ

 

シンプルなデザイン

まず、おしゃれで読みやすいサイトの条件は、シンプルで洗練されたデザインであること。

 

シンプルなデザインが読みやすさを高めます。

  • 過剰な装飾を避け、ユーザーがコンテンツに集中しやすいデザインを目指します。
  • メニューやサイドバーのアイテムを最小限に絞り、必要最低限の要素に絞ることで視覚的な混乱を避けます。
  • デザイン要素を統一するために、カラーパレットやフォントの組み合わせを事前に決めておくと良いです。

 

つまり、過剰な装飾や要素を避け、フォントやカラーパレットを統一し、サイト全体でも統一感を持たせることが大切です。

 

適切なフォントとフォントサイズ

読みやすいフォントを選び、本文のフォントサイズを適切な大きさに設定します。(フォントやフォントサイズは変更可能。👉本項および適切な行間と行長の項のCSS例参照。)

 

具体的には次の点がポイントです。

  • メインの本文には読みやすいフォントを選びます。代表的なセリフフォント(例: Georgia, Times New Roman)やサンセリフフォント(例: Arial, Helvetica)を選択します。
  • 本文のフォントサイズは通常16pxから18pxが推奨となります。ただし、ブログのテーマや対象読者に合わせて調整することも考慮してください。

 

一般的に読みやすいブログサイトで使われているのは、明朝体などよりも、いわゆるゴシック体の、セリフ(Serif)やサンセリフ(Sans-serif)のフォントです。

ちなみに、このブログの本文ではサンセリフ系のフォントを利用し、スマホでの見た目も考慮して、文字の大きさを15~16pxに調整しています。

 

適切な行間と行長

文字の行間や長さに気をつける

文字の行間や長さに気を配る

文字の読みやすさは、フォントだけでなく、行間によっても印象が変わります。

また、文章が長くなりすぎないようにすることで読みやすさが向上します。

  • 行間が狭すぎると文字が詰まって見え、広すぎると読みづらくなるため、適切な行間を設定します。通常は1.4から1.6の倍率が使われます。
  • 行長が長すぎると読み手が行を追うのが難しくなることがあるため、長くても50〜75文字程度が適切です。

 

文章の行間(行間隔)や行長(行の幅)を調整して、テキストが詰まりすぎないようにし、読みやすさを確保します。

行間が広すぎず、行長が長すぎないように工夫しましょう。

ちなみに、このブログの行間は1.6に設定しています。あなたのブログで設定する場合、次のCSSを参考にして試してみてください。*1

 

/*-記事本文の行間設定例-デザインCSSにコピペ-*/
.entry-content p {
font-size: 15px !important ; /*フォントサイズ*/
line-height: 1.6 !important ; /*行間*/
}

視覚的な要素

画像やグラフィックを適切に配置して、見た目の印象を豊かにしましょう。

ただし、なんでもいいので絵や画像があれば良いというわけではありません。

  • 関連するイメージを記事に挿入して視覚的な興味を引きますが、コンテンツと一貫性があるものを選びましょう。
  • 掲載する画像は、記事と関連性があるだけでなく、複数の画像を掲載する場合は、画像のテイストが同じようなものを利用します。
  • イメージには適切な代替テキスト(altテキスト)を設定して、視覚障がいを持つユーザーにも情報を提供します。

 

過剰な画像使用は読み手を混乱させることがあるため、バランスを取るよう心掛けましょう。

 

見出しと段落

見出しや段落を整理

見出しや段落を整理

見出しを使ってセクションを分け、本文を適切な段落に分けることが大切です。

  • 見出しはコンテンツの構造を示し、読者に素早く情報を理解させる役割を果たします。適切な階層構造を持つ見出しを使用しましょう(例: H2,H3,H4など)。
  • 見出しの構造は、見出しの順序を乱さないようにすることがポイント。
  • そして、段落は情報を整理し、読みやすさを高めるために適切に使用します。一つのアイデアやトピックごとに段落を分けることが大切です。

 

見出しと段落の利用により、情報の整理がしやすくなります。

見出しや段落のフォントサイズやスタイルを統一することも重要です。

 

simplelifenavigation.com

余白(ホワイトスペース)の活用

余白(ホワイトスペース)を活用して、コンテンツを適切に区切り、視覚的に整理します。

  • 適度な余白を持つことで、コンテンツが詰まりすぎずに読みやすくなります。
  • 要素同士の間隔やパディング、マージンを適切に設定して、コンテンツが詰まりすぎないようにします。

 

過密なレイアウトは読み手を疲れさせる可能性があるため、適度な余白を確保しましょう。

 

レスポンシブデザインの利用

モバイルデバイスからも快適に閲覧できるように、レスポンシブデザインを採用しましょう。

  • レスポンシブデザインは、異なる画面サイズに適応するデザインです。
  • 同じサイトでも利用するデバイスにより、画面の大きさ、表示文字数が異なるので、適切な表示にしてあげることが読みやすさに直結します。
  • レスポンシブデザイン対応のサイトにすれば、スマートフォン、タブレット、デスクトップなど、異なるデバイスでも読みやすさを維持します。

 

画面サイズに合わせて自動的にレイアウトが調整されることで、読みやすさを保つことができます。

 

読みやすいカラーパレット

サイトの文字と背景のコントラストは、例えば背景が白、文字が黒のように、コントラストがはっきりしていて、読みやすいカラー表示を選びましょう。

  • 背景色とテキストの色のコントラストが適切であることを確認します。高コントラストな配色を選ぶことで、読みやすさを向上させます。
  • 個別には文字が目立って読みやすい場合でも、原色を多用したサイトは目がチカチカして読みにくく感じます。
  • 使用する色数が多すぎると、目から入ってくる情報が混乱してしまうので、文字色は多くても5色以内に抑えましょう。

 

背景色とテキストの色のコントラストが適切で、読みやすいカラーパレットを選びましょう。明るすぎず、暗すぎず、適切なバランスを保つことが大切です。

また、サイトのイメージカラーやブランドカラー、ロゴとの一貫性を保ち、読者がブログを認識しやすくすることも考慮します。

 

ナビゲーション(メニュー、バー、アイコン)の簡潔さ

ナビゲーションは簡潔にわかりやすく

ナビゲーションは簡潔にわかりやすく

おしゃれなサイトの読みやすさのポイントは、メニュー選択のしやすさも影響します。

  • メニューやカテゴリーの項目を必要最低限に絞り、ユーザーが目的の情報に素早くアクセスできるようにします。
  • クリアで分かりやすいラベルやアイコンを使用して、ナビゲーションをわかりやすくします。
  • サイト内のナビゲーションや検索機能を使いやすくすることで、読者が求める情報を迅速に見つけられるよう、ユーザビリティを向上させます。

 

ブログのメニューやカテゴリーのナビゲーションをシンプルに保ち、読者が目的のコンテンツに迷わずアクセスできるようにします。

 

高品質なコンテンツ

最も重要なのは、高品質で有益なコンテンツを提供することです。

  • デザインは大事ですが、最終的には提供するコンテンツの品質が読者を引き込む要因です。
  • 読者に役にたつ、有益な情報や魅力的なストーリーテリングを心掛けましょう。

 

美しいデザインも大切ですが、読者が情報を得られる価値のあるコンテンツを提供することで、読者の印象に残り、良いサイトという評価を得ることができます。

読者に評価されるためには、デザインと内容が優れているサイトにすることが最も重要です。

 

これらのコツを意識してブログサイトをデザイン・構築することで、おしゃれで読みやすいサイトを作ることができます。

ただし、読者のフィードバックも重要なので、常に改善を意識して進化させていくことをおすすめします。

 

「はてなブログ」をおしゃれな人気ブログにするのに必要なこと

人気のおしゃれなブログにするのに必要なこと

人気のおしゃれなブログにするのに必要なこと

はてなブログは無料でブログを開設できます。

  • 実際のユーザーだからいうわけではありませんが、他の無料ブログと比べても、ブログに初めてチャレンジする人には「はてなブログ」はとても使いやすいと思います。
  • 単に日常や好きなことを書くだけでなく、収益を得ることができるのも「はてなブログ」のおすすめポイント。
  • 無料でも利用できますが、早期に「はてなブログPro」に移行・利用するのがおすすめ。

ブログを始めてからしばらく時間が経つと、ブログをもっとおしゃれなサイトにしたいと思う時期がきます。

 

はてなブログ無料版から「はてなブログプロ」(有料版)への移行

私も「はてなブログ」を無料版ではじめてから、有料版へ移行しました。

\ ブログをカスタマイズしたい人が選ぶ /
初心者でも収益化!はてなブログPro

はてなブログProにした理由の一つは、無料版のはてなブログの場合、おしゃれなデザインにしたくても「無料版の制約」により、個性のあるおしゃれなサイトにすることが難しかったから。

はてなブログProにすると、できることが飛躍的に増えます(はてなブログProのコストは月額1,000円程度のみ)。その他の詳しい理由は下の紹介記事も参考にしてください。

 

ブログをおしゃれなサイトにして、学びと実践を継続

おしゃれなサイトにするためには、ある程度自分で勉強(継続的な学習)をすることも必要。

インターネットで検索すると、おしゃれなサイトにするための情報記事がでてきますので、それらの内容も参考にします。 

そして、参考になったデザインやコードを自分のブログでも一部取り入れて、実践してみましょう。

 

 

おしゃれなサイトを作ろう

おしゃれなサイトを作ろう

ブログは、自分の好きなようにデザインすることができるのが面白さの一つです。

かっこいいデザイン、ガーリーなデザイン、シンプルなデザインなど、海外のサイトも含め、無数の優れたサイトがあります。

もちろん、ブログなので、インスタ(Instagram)のように写真や画像のおしゃれさを前面に出すというのとは種類が違います。

文章をメインで読んでもらえるような、読みやすい、おしゃれなサイトにする、というのが大切。

 

私も時々、ブログのサイトデザインを自分で調整して、他のブログとは異なる、おしゃれな部分を出せるように試行錯誤しています。

記事を読みやすくするカスタマイズ事例をこのブログで継続して紹介していますので、参考にしてください。

 

ブログの収益化設定で持続的な自己投資の仕組みを備える

ブログの収益で自己投資の仕組みづくり

ブログの収益で自己投資の仕組みづくり

「おしゃれ」で「人気の読みやすいサイト」になるには、日々の精進が欠かせません。
読者満足度の高い、高品質の記事の作成には自己投資も必要です。

学びを継続していく、自己投資のためには、参考書等の購入も効果的。

だから、その自己投資の費用をブログの収益で賄う仕組みを作るため、アフィリエイト(ASP)を取り入れて、ブログに設定しておくことも大事です。

実際に収益が発生しやすいアフィリエイトASPをお勧め順に並べました。未利用のものには登録しておきましょう。

ASPリンク 特徴・内容 おすすめ度
もしもアフィリエイト Amazon、楽天、ヤフーの商品をかんたんに紹介できるのはここだけ。物販収入を得るなら登録必須。 ★★★
A8.net 業界最大級の案件を取り扱うASP。案件豊富で、アフィリエイトを理解するために必ず登録したい。 ★★★
アクセストレード 上記2社の次におすすめ。金融系に強く、高単価のアフィリエイト案件があるので、高収入を目指す人は登録。 ★★
afb 最低支払額が777円と他社より低く、初心者にもおすすめ。ただし会員登録時に審査あり。 ★★

いずれもアフィリエイトASP業界で信頼されている大手ASPであり、多くのユーザーがいます。

 

なお、広告の配置は入れすぎると記事が読みにくくなるので、読者の邪魔にならないよう、適切に配置することが大切です。

 

この記事でご紹介した、おしゃれで読みやすいサイト(人気のブログ)にする10のコツを参考にして、ブログをおしゃれに、読みやすくしてみてください。

何も対策しない場合よりも、SEO的にも効果があり、PVも増えていくと思います。(私は増えました)

 

*1:CSSの設定をする場合、事前にバックアップ!トラブルへの備え  をしてからにしてください。